2019年05月06日
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
この日は、連休の帰省。
久しぶりに佐久に来たので、せっかくなのでラーメンを。
初めてこちらに来ました。

佐久市の『麺匠 文蔵 臼田店』さんです。
今年の2月まで『特製豚そば ぶんぶん』というお店でしたが、3月より文蔵2号店としてリニューアルしました。
連休ともあり、駐車場は混雑しており、ギリギリ駐車できました。
それでも混雑していたため、少し待ちました。
入店と同時に北澤店長さんにご挨拶。
本当にたまにしか行ってないのに顔を覚えてくださって嬉しいです。
メニューは、本店とほぼ同じですが、こちらのお店にしかないものもあります。
この日は少し寒かったので、こちらをいただきました。

『安養寺味噌文蔵らぁめん』(1030円)+大盛(100円)です。
佐久に帰ってきたので、せっかくなので安養寺味噌にしました。
まずは、スープを一口。

濃厚な豚骨と独特な安養寺味噌が合わさって美味しいです。
いやー、この濃厚さ。
さすがです。

麺は、自家製の中太麺。
以前より更に小麦の香りが感じられ、麺が暴れる歯ごたえ。
スープとの調和はまた進化しています。
いやー美味しいね。
奥さんは『味玉塩らぁめん』(830円)をいただきました。

塩なので、本来の豚骨をダイレクトに感じられました。
またトッピングのあおさが良い風味を醸し出してくれます。
またこの日は、『ミニちゃーしゅーらいす』(180円)もいただきました。

臼田店だと温泉卵がトッピングされており、円やかな風味になって美味しいです。
帰る時も北澤店長さんにご挨拶。
美味しかったと一言話すと嬉しい表情。
またこの濃厚な豚骨味わいたいね。
ごちそうさま。
久しぶりに佐久に来たので、せっかくなのでラーメンを。
初めてこちらに来ました。

佐久市の『麺匠 文蔵 臼田店』さんです。
今年の2月まで『特製豚そば ぶんぶん』というお店でしたが、3月より文蔵2号店としてリニューアルしました。
連休ともあり、駐車場は混雑しており、ギリギリ駐車できました。
それでも混雑していたため、少し待ちました。
入店と同時に北澤店長さんにご挨拶。
本当にたまにしか行ってないのに顔を覚えてくださって嬉しいです。
メニューは、本店とほぼ同じですが、こちらのお店にしかないものもあります。
この日は少し寒かったので、こちらをいただきました。

『安養寺味噌文蔵らぁめん』(1030円)+大盛(100円)です。
佐久に帰ってきたので、せっかくなので安養寺味噌にしました。
まずは、スープを一口。

濃厚な豚骨と独特な安養寺味噌が合わさって美味しいです。
いやー、この濃厚さ。
さすがです。

麺は、自家製の中太麺。
以前より更に小麦の香りが感じられ、麺が暴れる歯ごたえ。
スープとの調和はまた進化しています。
いやー美味しいね。
奥さんは『味玉塩らぁめん』(830円)をいただきました。

塩なので、本来の豚骨をダイレクトに感じられました。
またトッピングのあおさが良い風味を醸し出してくれます。
またこの日は、『ミニちゃーしゅーらいす』(180円)もいただきました。

臼田店だと温泉卵がトッピングされており、円やかな風味になって美味しいです。
帰る時も北澤店長さんにご挨拶。
美味しかったと一言話すと嬉しい表情。
またこの濃厚な豚骨味わいたいね。
ごちそうさま。
この記事へのコメント
安養寺味噌の一杯、美味しそうですね♪
味噌と豚骨、いい相性ですよね!
私はラーメンではないですが、
久し振りに家族で食事をしました。
子供達、元気でよかったです♪
味噌と豚骨、いい相性ですよね!
私はラーメンではないですが、
久し振りに家族で食事をしました。
子供達、元気でよかったです♪
Posted by がんじい。
at 2019年05月06日 15:01

がんじい。様
やっぱり地元の味、美味しかったです。そして豚骨相変わらず濃厚でした。
ご家族揃われてのご飯良かったですね。皆で食べるとより美味しいですよね。
やっぱり地元の味、美味しかったです。そして豚骨相変わらず濃厚でした。
ご家族揃われてのご飯良かったですね。皆で食べるとより美味しいですよね。
Posted by 佐久のコバ
at 2019年05月06日 16:53
