2018年08月31日

『金沢カレー ガレージ』さんへ@長野市

この日は、奥さんとお昼ご飯。

阿吽さんに行こうと思ったら駐車場が満車。


ここまで来たら変わったものを。








長野市の『金沢カレー ガレージ』さんです。


メニューは、こんな感じ。






















メニューが多過ぎて悩みますね。


注文して待っていると








サッカーのパルセイロとパルセイロレディースの選手のサインがいっぱいです。


ということは、スポーツ選手でも満足なボリュームかな。


あと金沢カレーと言えば、この先割れスプーン。







便利なものがありますね。


ということで、こちらをいただきました。








『ビッグハンバーグ&ポークカツカレー(辛口)』(950円)です。


すごいハンバーグデカイよ(汗)


でも見た目はこれぞ金沢カレーだね。







ハンバーグは、柔らかくてジューシーで美味しいです。






あと何でカツとカレーってこんなに合うんだろうね。


またちょっとカツにソースをかけるとまた美味しい。


そしてカレーは、口に入れた時は甘く感じるけど後味が、ピリッとして美味しいです。


個人的には、もう一段階辛くても良い位です。







奥さんは、『野菜&ハンバーグカレー』にしました。


奥さんもハンバーグが美味しいって言って満足してました。


ルーの量ですが、個人的にはちょうど良かったですが好みによっては有料ですが多めにしても楽しめそうでした。


久しぶりに外食でカレー。
やっぱり家で食べる味とは違うね。
少し体が弱ってきた辺りでまた食べようかな。
ごちそうさま。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)グルメ長野市

2018年08月29日

『焼肉きんぐ』さんへ@長野市

慣れない暑さと仕事の疲れで夫婦共々、久しぶりに肉が食べたい気分。


がっつり食べるなら焼肉かと思い、こちらに来ました。







長野市の『焼肉きんぐ』さんです。


そしてこのブログのアップの日は、語呂合わせで焼肉の日(笑)



日曜日の夜だから少し遅めに行ったけど、結構混雑(汗)



ということで、しばらく待って席に。







この日は少し贅沢にスタンダードコースに。


席で注文できるので、頼みやすいですね。


その一方で、頼み過ぎちゃうんですよね。


隣の中学生か高校生の女子グループ頼み過ぎて残し料金を請求されてました(汗)



ではでは、肉を注文。

















では焼きまーす。









先日ランチメニューでいただきましたが、カルビの美味しさが全然違う。


美味しいです。いや本当に美味しい~~。







個人的には、このすき焼き風の豚焼肉が美味しかったです。








生卵に付けて食べたら、こりゃ美味しいの何のって。



お口直しで、スープを。












本格的な味わい。


美味しいね。



では、そろそろご飯ものを。










冷麺とビビンバ。


両方とも美味しいね。








ビビンバには、焼肉を混ぜたら余計美味しいこと。



最後は〆のデザート。







うん、満足。



二人して食べ過ぎました(笑)


この夏を乗りきるのはやっぱり焼肉。
本当にそう思ったね。
さあ色々頑張ろうかな。
ごちそうさま。  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)グルメ長野市

2018年08月28日

『どさん娘 望月店』さんへ(後編)@佐久市

ということで、どさん娘さん後半戦。







奥さんは『みそラーメン』をいただきました。









この店の一番人気。



あっさりしながらもコクがあります。


私は『ごまラーメン』をいただきました。








ごまラーメンにはチャーシューが乗ります。


みそテイストながらもごまのコクが重なり美味しいですね。







麺は、中細麺。


あっさりしたスープと絡んで美味しいです。


久しぶりのどさん娘さん。
やっぱり飲んで食べて満足できるところ。
また来たいね。
ごちそうさま。
  


2018年08月27日

『どさん娘 望月店』さんへ(前編)@佐久市

実家に帰ったこの日は、親戚が集まったので、たまには外食ということで、こちらに来ました。







佐久市の『どさん娘 望月店』さんです。



この日も賑わってますね。


メニューは、こんな感じ。








相変わらずのリーズナブルな価格ですね。



ということで、まずは生ビール(笑)








お通しで煮物や枝豆が付きます。


しばらくはビールをお通しで味わいます。


やっぱり夏はビールです。



ということで、おつまみの群れがやって来ました。















餃子~~~。


焼き肉~~~。


野菜炒め~~~。



待ってました。


餃子は野菜多めでにんにくきつめで美味しいよ。



焼き肉はラーメンのトッピングでも良いけど、おつまみにも最高。


野菜炒めは、野菜たっぷりで塩加減も絶妙。そしてヘルシー。



ということで、飲みの〆はこちら。







カルピスハイ。


カルピスは風味だけ、けっこう焼酎がきいて自分好み(笑)



さて、そろそろラーメンをいただこうかな。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)グルメ佐久・小諸

2018年08月26日

『HARVEST NAGAI FARM』さんへ@東御市

この日は、実家に帰るため久しぶりに高速道路を使わず下道で東信に。


東御市に入ったところで、甘いものが欲しい時間帯に。

なので、こちらに来ました。







東御市の『HARVEST NAGAI FARM』さんです。


こちらのお店は、近くにある永井農場さんが経営するカフェです。



暑かったので、こちらをいただきました。







ソフトクリームとマンゴーのかき氷です。


ソフトクリームは、やはり新鮮な牛乳を使っているせいか、味が濃厚です。







マンゴーのかき氷は、マンゴーが濃厚でかけられているソースがフレッシュな味わい。


いやー、たまには甘いものも良いですね。



さて、実家に帰ろうかな。

  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(4)グルメ上田・東御

2018年08月25日

『信州麺友会サテライトショップ』へ@塩尻市

この日は、出張で塩尻市に。

お昼をどうしようかと思いましたが、こちらに来ました。







塩尻市の『信州麺友会サテライトショップ』です。



訪問した今月は、佐久市の『麺匠 文蔵』さんが期間限定の出店をしていました。


メニューは、こんな感じ。








サテライトショップ限定メニューがありました。



ピリ辛系は個人的には、グループのどこかで提供してほしいですね。


ここは、無難にこちらをいただきました。









『文蔵らぁめん(白)』(950円)です。


個人的には、結婚記念日以来の文蔵さんです。



まずは、スープを一口。








濃いね。


そして、美味しい。


やっぱり好きだよ、この豚骨。








麺は、平打ちの中細麺。


本店とは違って麺は細め。


でもしっかり絡まって美味しい。



また、この日は『豚骨カレーめし』(250円)もいただきました。








カレーの辛味の奥にしっかり豚骨のコクが感じられます。


いつぞや食べた文蔵BLACKより進化している気がします。



ちなみに中信の皆さん、この味をいただくなら今月いっぱいですよ。


しかも佐久では食べれないド煮干などのメニューもありますよ。




この佐久から離れた土地でこの味がいただけるとは。
改めて文蔵さんのレベルの高さを感じました。
そしてそれ以上に文蔵さんが好きなのが分かりました。
今度は佐久でいただきたいね。
ごちそうさま。
  


2018年08月24日

『テンホウ』さんへ@長野市

この日は、家で用事が立て込んで遅いお昼ご飯。


二人でがっつりな気分だったので、お安く美味しくいただけるこちらに来ました。







長野市の『テンホウ』さんです。


訪問したのが遅かったけど、まだお客さんがいましたね。







メニューを見ると、どれも安いね。


がっつりな気分だったので、こちらをいただきました。







『デラックスタンタンメン』です。


テンホウさんのトッピングがすべて乗っかっています。


特に気になっていた肉揚げ。


これはご飯が欲しくなる味ですね。



まずは、スープを一口。






辛さが控えめで飲みやすいスープ。


あっさりしながらもしっかりコクが感じられます。







麺は、もちもちした食感。


スープとよく絡んで美味しいですね。


やはりテンホウさん来たのなら、餃子セットを。







ちなみに二人分です。


少し八角がきいた風味でジューシーで美味しいですね。


みんなが頼む理由が分かります。



この日は隣のテーブル席に高校生の男子と父親が。
食事をしながら楽しく会話する。
難しい年頃何だろうけどそれをつなぐこのお店。
素晴らしいね。
ごちそうさま。  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(4)ラーメングルメあっさりラーメン長野市

2018年08月22日

久しぶりに『吉野家』さんへ@長野市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


午後の予定があったので、さっと食べれるこちらに来ました。







長野市の『吉野家』さんです。


個人的には、すき家派ですがたまにふと吉野家さんが恋しくなるんですよね。


ということで、こちらをいただきました。








『牛丼(特盛)』セットです。


すき家さんとはまた違った味。


あっさり目な味付け。


だから紅生姜や七味唐辛子と合うのかもね。


奥さんは、『麦とろ牛皿セット』をいただきました。








付け合わせもあって結構ボリュームありましたね。



牛丼ってやっぱり美味しいよね。
この甘辛い味付けがご飯とよく合うんだ。
また食べたいね。
ごちそうさま。

  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)グルメ長野市番外編

2018年08月20日

『食材工房 光志亭』さんへ@佐久市

この日は所用で1人で実家に。


佐久市に着いたらお昼ご飯の時間になったので、どこにしようかと。


少し車を走らせてこちらに来ました。








佐久市の『食材工房 光志亭』さんです。



久しぶりの訪問ですが、そこそこの賑わい。


以前なかったメニュー。












平日ランチメニューも始まりました。







この日はこちらをいただきました。










『つけ麺(安養寺みそ味)』(800円)です。



見た目はざるラーメンみたいですが、トッピングもいっぱいあって良いですね。


では、つけ汁に麺を潜らせて







麺のもちもちした食感、そして味噌感が強く出たスープとよく合います。







途中で特製の七味唐辛子を入れると、味が引き締まります。



またせっかくランチメニューがあったので、『鶏からセット』(250円)もいただきました。








セットにしては結構ボリュームがあります。


ズッキーニの漬物も良いですね。


唐揚げもジューシーでご飯とよく合います。


この日はお昼過ぎにもかかわらず、年配のご夫婦が。
仲睦まじく安養寺ラーメンを食べている。
自分もこんな夫婦になりたいね。
ごちそうさま。  


2018年08月18日

強烈煮干しそば(凌駕IDEA)@松本市

この日は、仕事で外回り。

お昼前の営業先に約束を忘れられていてガックリ疲れてしまったけど、予定通りこちらに来ました。









松本市の『凌駕IDEA』さんです。


先月臨時休業で食べれなくてこの1ヶ月待ってました。


色々なメニューがありますが、この日は珍しくこのメニューに決めていました。








そうこのメニュー。








『強烈煮干しそば』(780円)+大盛(無料)です。


運ばれてくると煮干の香りがガツンと香ってきます。


トッピングは、チャーシューやほうれん草、茹でキャベツ、メンマです。



まずは、スープを一口。







煮干がガツン~~~~。


この煮干のやり過ぎ感、たまらないね。


そしてこれくらいやり過ぎが好きです。


煮干と豚骨の深み、こりゃ美味しいです。







麺は、こってりですが中細麺。


こってりだけどこの煮干がきいたスープならこの細さがベストかもしれない。


しっかりスープと絡んでくる。

うん、美味しい。


また、この日は『半チャーハン』(300円)もいただきました。








さっぱりした味付け。


塩加減もちょうどよい。

作ってくれた若いお姉さん、素晴らしい鍋ふりでした。


この日は近くの自衛隊のお客さんも。
そして色んなお客さんが。
この味を求めるお客さんの気持ち、分かります。
また来たいね。
ごちそうさま。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)ラーメンこってりラーメン中信地域