2018年07月30日

『とんちき麺』さんへ@佐久市

この日は、久しぶりに佐久市に戻ってきました。


お昼ご飯はやっぱり佐久市のラーメンが食べたくてね。


日曜日のお昼とあってどこも混雑。


そんな時は安心のこちらに来ました。







佐久市の『とんちき麺』さんです。


こちらのお店は複合施設の中にあるので、駐車場がいっぱいあるのでいつも助かります。


メニューは、こんな感じ。







以前なかった手打ち麺。

これは気になる。


ということで、こちらをいただきました。







『とんちき麺(黒)』(手打ち麺)(800円)をいただきました。


結構マー油が真っ黒ですね。


まずは、スープを一口。






ベースの鶏と豚骨のスープがしっかりマー油と合わさって美味しいね。


そして、手打ち麺。






平打ちの中太麺。

少しちぢれたところにしっかりスープが絡んできます。


食べごたえがありますね。


奥さんは、佐久市のご当地ラーメン『安養寺みそ』(800円)をいただきました。






他のお店より味噌感がありますね。


自家製の太麺とよく合います。



またこの日は『とんちき丼』(350円)をいただきました。






豚と鶏のチャーシューに卵黄が乗っかっています。


マヨネーズとも合わさって美味しいですね。



手打ち麺。
佐久市でも麺をこだわる店って増えてきたよね。
また美味しいラーメンが増えていくね。
ごちそうさま。
  


2018年07月28日

『拉麺 阿吽』さんへ@長野市

この日は、暑い1日。


少しお昼ご飯には遅い時間。


近くにあったこちらに来ました。







長野市の『拉麺 阿吽』さんです。


暑かったけど、これが食べたくてね。







『秋刀魚拉麺』(790円)+大盛(100円)です。


相変わらず良い節の香り。



まずは、スープを一口。








しっかり豚骨の旨みを感じながらも秋刀魚節の風味と味がきいて美味しい。



いやー、やっぱり美味しい。







麺は、中細麺。


しっかりスープをまとわせてきますね。



気付いたらスープまでいただいてました。



ちなみに奥さんは、こちらが気になったようで。








ということで、こちらがそのラーメン。








『冷たい煮干拉麺』(780円)+冷やし茶漬けセット(100円)です。



一口いただきましたが、ほんのり煮干の香りがきいて、しっかり旨みもきいて美味しいです。


しっかり器まで冷やしてある辺りがさすがです。






しっかりこの〆まで考えられた一杯。


本当に将人店長さんのレベルには感服されます。


毎回思うけど、ここまで突き詰めたラーメンって本当に美味しい。
将人店長の姿勢を見れば分かるよね。
また食べに行きたいね。
ごちそうさま。
  


2018年07月27日

『凌駕IDEA チャレンジショップten』さんへ@長野市

この日は、ウォーキングがてら権堂へ。


ちょうどお腹も減ったので、お昼ご飯を。


せっかくなので、こちらに来ました。








長野市のチャレンジショップtenに限定出店中の『凌駕IDEA』さんです。


どんな感じかと覗いていたら、お店のお姉さんが『気軽に覗いていってください』と丁寧な対応。


さすが凌駕さんですね。


メニューは、こんな感じ。








何にしようかと思いましたが、やはりメインメニューを。








『特製煮干醤油ラーメン』(1030円)です。


特製なので、チャーシュー増しや味玉がトッピングされてますね。


麺は本店と一緒で大盛無料なので大盛にしました。


まずは、スープを一口。






うーん、これだよ。


あっさりしながらも煮干をしっかり感じられます。







麺は、ちぢれた細麺。


麺のくびれにしっかりスープが絡んできます。


やっぱり美味しいですね。



ちなみに奥さんは『辛みそビリー』(930円)をいただきました。







一口いただきましたが、そこそこ辛くて、そして痺れる。



これは中毒性がありますね。


夏はちょっとためらいますが、寒くなったらたまらないね。



そして、気になっていたこちらもいただきました。








『オリエンタルライス』(380円)です。



ピリ辛ひき肉とパクチーが乗ったライスとなっています。


いただくと結構ピリッときますが、ご飯の甘味でちょうど良くなります。


そしてパクチーそこまで得意ではなかったですが、そこまで匂いはきつくなく美味しくいただけました。

他のお客さんのラーメンを作っている間に店員のお姉さんが、


『辛いの大丈夫でした?私もオリエンタルライス、結構はまっているんです』と一言。

私も『ちょっと辛いけど、旨辛で美味しいです』と

返事をすると『それは良かったです』と笑顔で調理に戻っていきました。


何か狭い店舗だからこそこういった会話ができるのかもね。



ちなみにこの日私たち以外のお客さんは、全員男性。


しかも、全員ニボジロー(笑)


まあ美味しいもんね。


丁寧な接客って本当に大切だよね。
美味しいラーメンの記憶と一緒にまた来たいねと思わせてくれる。
8月までにもう一度行きたいな。
ごちそうさま。
  


2018年07月25日

『とんかつ健』さんへ@長野市

この日は、奥さんの要望で定食系の気分。


何にしようかかと思案していたところ、人気ブロガーメグミンさんの記事を見ていたら、家から近いことが判明し、こちらに来ました。







長野市の『とんかつ健』さんです。


善光寺の近くにもかかわらず、意外と混雑なくお店に。



メニューは、こんな感じ。














とんかつをはじめとした色んなメニューがありますね。



でもあえてここでとんかつを食べない私(笑)







『ラーメンセット(A)』(800円)です。



セットは他にもありましたが、やはりチャーハンが食べたくてね(笑)


まずは、スープを一口。






あっさりしながらもコクが感じられます。


何か昔ながらの中華そばという感じ。







麺は、ツルツルして美味しいです。


すーっと口に吸い込まれていきます。



こりゃ下手なお店より美味しいかも。







チャーハンは、しっとり系。


あっさりした味付けで美味しかったです。


奥さんは、『ミックスフライ定食』(850円)をいただきました。








このボリュームでこのお値段。



お得感が凄すぎます。


しっかりフライはカラッと揚げられていてさすがの美味しさです。


この日は年配のご夫婦が二人でラーメンを啜る。
そしてお持ち帰りのカツを注文している。
善光寺の人情が詰まったとんかつ屋さん。
また来たいね。
ごちそうさま。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(4)ラーメングルメあっさりラーメン長野市

2018年07月23日

『信州五十六家』さんへ@塩尻市

この日は、塩尻市に出張。


朝ごはん少なかったせいか、お腹が減った(ポーン、ポーン、ポーン@孤独のグルメ)


そういえば孤独のグルメ放送終わっちゃいました(泣)


取引先との仕事も終わり、がっつりな気分でこちらに来ました。








塩尻市の『信州五十六家』さんです。


横浜の吉田家さんの姉妹店ということで期待が膨らみます。


ちなみに五十六さんの立地ですが、幸楽苑さんと来来亭さんに挟まれるという激戦区。


余計期待しちゃいます。



食券なのでどうしようかと思いますが。







お腹が減っていたのでこちらにしました。







『マル外(大盛)』(1150円)です。


マル外とは、通常のラーメンにチャーシューとのり、煮玉子半分と半ライスがつくセットです。



まずは、スープを一口。







豚骨の深みと鶏油のコクが合わさって美味しいね。


横浜で食べた味と変わらないね。








麺は、平打ちの中太麺。


麺上げは、一杯ずつ引き揚げてますね。


茹で加減は少し柔らか目ですが好きな固さです。


いやー、やっぱり家系美味しいね。



そしてここで驚いたのが、テーブルにあった壺。



普段ならここは調味料が入っているところですが、







なんと、細切れチャーシューが。


メニューでチャーシュー丼がなかった理由はこれかぁ。


ということで、自己流チャーシュー丼を作成。






胡椒とにんにくをトッピングしていただきました。



これが美味しいの何のって。


いやー、美味しかった。


なかなか横浜は行けないけど塩尻市ならね。
それくらい美味しかったよ。
また行きたいね。
ごちそうさま。
  


2018年07月21日

久しぶりに『ラッキー食堂まとや本店』さんへ@長野市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


がっつりしたものが食べたいということで、久しぶりにこちらに来ました。







長野市の『ラッキー食堂まとや本店』さんです。


約1年振りの訪問です。



メニューはこんな感じ。

















以前より若干値上げしましたね。


久しぶりだったので、欲を出しすぎました(笑)







『スーパーゴリラー麺』(1150円+税)です。


相変わらずのボリューム。

すんごいね(汗)


麺と野菜の量が選べますが、もちろん(笑)、

麺は300g・野菜は増しにしました。







やっぱりすごいわ。


トッピングは、鶏チャーシュー、豚軟骨、インチキ。


肉の量だけでもすごいです。



野菜を食べつつ、スープを一口。








以前より豚骨感が増した感じがしますね。



そして、にんにくがきいているのでスタミナがきいた豚骨スープになっています。







自家製の太麺。


以前よりもパツパツした食感が味わえます。


久しぶりにいただきましたが、案外ペロッと食べちゃいました。



もちろんお腹は張り裂けそうでした(汗)



奥さんは『焼肉パンチ定食』にしました。








こちらもすごいボリューム。


にんにくがきいたタレがご飯とよく合います。



腹が減ったらウチに来い。
本当にそう思わせるボリュームと味。
また食べに来たいね。
ごちそうさま。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)ラーメングルメこってりラーメン長野市

2018年07月20日

焼き鳥(焼き将軍)@佐久市

ということで、夕方のちょうどよい時間。


なので、帰る都合もあるのでやはりこれを食べなくては。







佐久市の『焼き将軍』さんです。


結構私のブログを見て購入しているブロガーの方もいる位ファンが多い焼き鳥さんです。


そして、これがその焼き鳥。






相変わらず肉が大きいね。



そして、このにんにくがきいたタレが美味しいんだよね。

もちろんながら、お酒にもよく合います。



奥さんもお昼食べ過ぎたという割にはいっぱい食べていました。


最近久しぶりになってしまっているけど、やはり美味しかった。
また食べたいね。
ごちそうさま。  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(6)グルメ佐久・小諸

2018年07月19日

ちゃたまやさんへ@佐久市

お昼ご飯の後、所用を済ませ珍しく甘いものが食べたくてね。


こちらに来ました。







佐久市の『ちゃたまや』さんです。



こちらは自家製の美味しい卵を直販しているお店ですね。


卵も有名ですが、それにまつわるスイーツも有名です。








中でもこのジェラートが、卵の旨みが感じられて美味しいんだよね。


卵の種類が違うだけでも全然味が違います。


もちろんながら、卵も買いましたよ。







さて、夕方かな。
あれを買いに行かなくては。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)グルメ佐久・小諸

2018年07月18日

『手作りくまさん』へ@佐久市

この日は久しぶりに佐久市に。

奥さんがラーメン以外な気分だったので、今回は変わったところに来ました。






佐久市の『手作りくまさん』です。


ログハウス風の店舗ですね。


結構地元の皆さんから人気の定食屋さんです。


ちなみにお昼過ぎで閉店してしまうので、最近来れてませんでした。


メニューはこんな感じ。











朝からやっているので、朝食メニューもありますね。


また季節のメニューもあり、短冊にメニューが書かれています。


注文すると、お楽しみがあります。






こちらではメニューを注文すると、こちらの煮物や漬物が食べ放題なんです。


しかも日替わりなので飽きないですね。



ちなみにこの日は、きゅうりの漬物とフキの煮物でした。


フキなんて最近食べてないなぁなんていっぱいいただきました(笑)


毎回こちらを食べ過ぎてしまうので、メインが苦しくなってしまいます(汗)

なので抑え目に。


ということで、この日はこちらをいただきました。






『ミックスフライ定食』です。


結構ボリュームがあります。


ちなみにこちらのご飯は浅科地域のブランド米五郎兵衛米を使用しており、ご飯がすごい美味しいです。



定食にみかんが付くのって懐かしいですね。







フライは、アジフライ・エビフライ・コロッケです。



久しぶりに外食でフライをいただきましたが、やっぱり美味しいです。


揚げたてのサクサク感がたまらないですね。



奥さんは『ソースカツ丼』にしました。







野菜もいっぱいで奥さんも美味しいと言っていました。


ちなみに食後に無料でコーヒーも付いてきます。






こういうところのコーヒーがまた美味しいんだよね。







窓辺の風景を楽しみながら、ゆっくり時間を過ごせました。


久しぶりに地元の味。
何か懐かしいね。
また今度行きたいね。
ごちそうさま。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)グルメ佐久・小諸

2018年07月17日

はま寿司さんへ@長野市

この日は、奥さんとランチ。


たまにはお寿司が食べたいということで、こちらに来ました。







長野市の『はま寿司』さんです。



個人的には、久しぶりの回転寿司です。


そして、はま寿司さんはさらに久しぶりです。







まずはま寿司と言えば醤油が色々あるので、ネタにあわせて醤油を変えたりできるんですよね。






ちょうど新しいフェアがやっていました。


なので、まずは売り出しメニューを。







のどぐろです。ついでに鰻も頼んじゃいました。


のどぐろは醤油より塩でいただくとより美味しかったですね。







生ズワイガニもありました。


ねっとり美味しい。








そして珍しいきびなご。


新鮮で美味しい。







うん、やっぱりはま寿司さん美味しい。



ここでお寿司で終わる私じゃない(笑)


もちろん食べました。


ラーメン。








この日あったのは博多豚骨ラーメン。







スープは、お寿司屋さんにしては結構こだわってます。


びっくりして美味しいの一言しか出なかったです。

しっかり豚骨の濃厚さが感じられました。








麺は、博多の細麺より太い麺。


逆にこの濃厚さならこの太さでも良い感じ。


いやー、お腹いっぱい。

個人的にはやっぱりはま寿司さん好きですね。


回転寿司、色んな人に愛されるお店。
そして日本人の味だなぁ。
また来月でも行こうかな。
ごちそうさま。  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(4)ラーメングルメ長野市