2018年07月11日
移転後の『つけ蕎麦 尚念』さんへ@松本市
少し前の記事をすっ飛ばして本当に最近の訪問。
松本に出張で来たときに前回定休日で行けなかったこちらに来ました。

松本市の『つけ蕎麦 尚念』さんです。
こちらのお店ですが、長野市で営業していましたが、この度松本市に移転しました。
南松本地域で近くには月の兎影さんや鶏支那屋さんなどもある激戦区です。
長野市にあった時より駐車場があり座れる席も多いので、訪問しやすくなりました。
入店すると、券売機で食券を購入。

つけ蕎麦と中華蕎麦の二種類の提供です。
入店すると、尚念店長さんがいらっしゃいました。
相変わらずイケメンですね。
ちなみに他の店員さんもイケメンですね。
さて、そんなことは置いておきます。
中華蕎麦も気になりますが、ここはまずこれでしょ。

『つけ蕎麦(大)』(980円)+味玉(130円)です。
長野市時代とは少しトッピングが変わってますね。

でも、ネギや玉ねぎは変わりはないですね。
細やかな仕込みは相変わらずです。

麺には、ふすまが入っていますね。
そして、チャーシューが厚切りで大きいこと。
あとチャーシュー自体も柔らかくて、炙ってあるので良い香りがします。

つけ汁からは良い節系の香り。
汁の中には、極太メンマが入っています。

さて、つけ汁に麺を潜らせると
この深みがあって濃厚なつけ汁。
ヤバいね。
こってりはしているけど、後味が全然くどくない。
いやー、美味しい。
あまりの美味しさに箸が止まりません。
大盛にしましたが、ペロッと食べちゃいました。
そして、つけ麺の楽しみのスープ割。

あっさりスープで割ったので、飲みやすいですね。
最後まで美味しくいただきました。
お店が広くなって親子連れも来てました。
今度は松本で愛されるお店になって欲しいね。
ごちそうさま。
松本に出張で来たときに前回定休日で行けなかったこちらに来ました。

松本市の『つけ蕎麦 尚念』さんです。
こちらのお店ですが、長野市で営業していましたが、この度松本市に移転しました。
南松本地域で近くには月の兎影さんや鶏支那屋さんなどもある激戦区です。
長野市にあった時より駐車場があり座れる席も多いので、訪問しやすくなりました。
入店すると、券売機で食券を購入。

つけ蕎麦と中華蕎麦の二種類の提供です。
入店すると、尚念店長さんがいらっしゃいました。
相変わらずイケメンですね。
ちなみに他の店員さんもイケメンですね。
さて、そんなことは置いておきます。
中華蕎麦も気になりますが、ここはまずこれでしょ。

『つけ蕎麦(大)』(980円)+味玉(130円)です。
長野市時代とは少しトッピングが変わってますね。

でも、ネギや玉ねぎは変わりはないですね。
細やかな仕込みは相変わらずです。

麺には、ふすまが入っていますね。
そして、チャーシューが厚切りで大きいこと。
あとチャーシュー自体も柔らかくて、炙ってあるので良い香りがします。

つけ汁からは良い節系の香り。
汁の中には、極太メンマが入っています。

さて、つけ汁に麺を潜らせると
この深みがあって濃厚なつけ汁。
ヤバいね。
こってりはしているけど、後味が全然くどくない。
いやー、美味しい。
あまりの美味しさに箸が止まりません。
大盛にしましたが、ペロッと食べちゃいました。
そして、つけ麺の楽しみのスープ割。

あっさりスープで割ったので、飲みやすいですね。
最後まで美味しくいただきました。
お店が広くなって親子連れも来てました。
今度は松本で愛されるお店になって欲しいね。
ごちそうさま。