2016年06月25日

辛味噌ちゃあしゅう(みそ家)

この日は帰る途中で、ゲリラ豪雨。

雨宿りしようと後ろをみると、「みそ家」さん。

辛味噌ちゃあしゅう(みそ家)

これも何かの神のお知らせかと思い、訪問。

ゲリラ豪雨のせいか、店内はお客さんが少なめ。
いつもは行列が絶えないお店なのにね。


何にしようか悩む(いつもの悪い癖)


辛味噌ちゃあしゅう(みそ家)


そうすると、こんな張り紙が


辛味噌ちゃあしゅう(みそ家)


こだわった麺だね。
これにしよう。
雨で体が少し冷えたから、「石臼辛みそちゃあしゅう」(1000円)に


辛味噌ちゃあしゅう(みそ家)


美味しそうだ。
スープは大吟醸味噌を使用し、コクがありながらもあっさりしている。旨いね。
炒めたての野菜はしゃきしゃきしていてボリュームがある。
チャーシューは味が染みて、とろとろ。

さて、問題の石臼の麺はというと、


辛味噌ちゃあしゅう(みそ家)


色が普通の麺より、濃いめ。
食べてみると、小麦の良い香り。
ちょっと高いけど、食べる価値ありだね。


雨宿り。
そういえば、さだまさしさんの歌にもあったね。
あれは、雨宿りしたことがきっかけで結婚するという曲だったかな。
面白い歌詞だけど、良い終わり方なんだよね。
今日の雨宿りも悪くなかったな。
ふと、思っちゃったね。
心も体も温まったし、家路につこうかな。
ごちそうさま。


同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。