2016年06月30日
背油魚介ラーメン(七の和)
この日は、午後から長野に寄る関係でインターに近い東御でうろうろ。
たまには変わった店が良いと思ったので、浅間サンライン沿いの「七の和」さんへ。

店内に入ると、注文方法が券売機に変わってました。
その関係で、メニューが若干減っていました。
依然食べたことがある無難な「背油魚介ラーメン」(750円)+大盛(100円)に。

スープは、背油が浮いているがあっさり。
胡椒が効いている。
そのせいか、せっかくの鰹の香りが消えているような。
王様中華そば感覚と考えれば美味しいのかも。

麺は、太い手揉み麺。
スープには絡んでくる。
大盛にしたら、思ったより多かった。
ご飯もの頼まなくて良かった(^_^;)
トッピングはチャーシュー・キャベツ・メンマ・角切り玉ねぎ・味玉半分。
チャーシューはもう少し味が染みた方が良いかな。
でも、角切り玉ねぎは良いアクセント。
味玉が半分あるので嬉しい。
そういえば、六月も今日で終わり。
ということは今年も半分過ぎた。
あっという間だったな。
年々時間が過ぎるのが早くなっている。
だから、1日1日を大切にしなきゃね。
年々そう思うようになったな。
歳のせいか。
さて、7月も頑張ろうかな?
たまには変わった店が良いと思ったので、浅間サンライン沿いの「七の和」さんへ。

店内に入ると、注文方法が券売機に変わってました。
その関係で、メニューが若干減っていました。
依然食べたことがある無難な「背油魚介ラーメン」(750円)+大盛(100円)に。

スープは、背油が浮いているがあっさり。
胡椒が効いている。
そのせいか、せっかくの鰹の香りが消えているような。
王様中華そば感覚と考えれば美味しいのかも。

麺は、太い手揉み麺。
スープには絡んでくる。
大盛にしたら、思ったより多かった。
ご飯もの頼まなくて良かった(^_^;)
トッピングはチャーシュー・キャベツ・メンマ・角切り玉ねぎ・味玉半分。
チャーシューはもう少し味が染みた方が良いかな。
でも、角切り玉ねぎは良いアクセント。
味玉が半分あるので嬉しい。
そういえば、六月も今日で終わり。
ということは今年も半分過ぎた。
あっという間だったな。
年々時間が過ぎるのが早くなっている。
だから、1日1日を大切にしなきゃね。
年々そう思うようになったな。
歳のせいか。
さて、7月も頑張ろうかな?
『ぶらっと若里』さんへ@長野市
今年もこんな季節~『冷やし中華』(セブンイレブン)
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『中華そば 依々恋々』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
『みそ丸 長野店』さんへ@長野市
今年もこんな季節~『冷やし中華』(セブンイレブン)
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『中華そば 依々恋々』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
『みそ丸 長野店』さんへ@長野市