2016年08月21日
ラーメン用チャーシューづくり(自宅にて)
お盆休みということで、親戚が来るのにあわせてまたラーメン作り。
まずは、トッピング作り。
チャーシューは今回は二種類。
まずは、豚バラ。

まずは脂抜きで茹でます。

こうすると、脂っこくなく柔らかなチャーシューになります。

あとは、甘めのタレで煮込むとこんな感じ。
もう一種類は、鶏のむね肉チャーシュー。
ジップロックに塩タレとむね肉を入れます。

それを冷ましたお湯を入れてある炊飯器に入れます。
保温でやると継続的に火を入れられます。

続きましてトッピングといえば味玉。
卵を茹でて、卵の殻を剥きます。

ラーメンの醤油のかえしを薄めたものに漬け込みます。

今回作ったトッピングを切るとこんな感じになりました。

まあまあ上手くできました。
次回は本題のラーメン作りです。
まずは、トッピング作り。
チャーシューは今回は二種類。
まずは、豚バラ。

まずは脂抜きで茹でます。

こうすると、脂っこくなく柔らかなチャーシューになります。

あとは、甘めのタレで煮込むとこんな感じ。
もう一種類は、鶏のむね肉チャーシュー。
ジップロックに塩タレとむね肉を入れます。

それを冷ましたお湯を入れてある炊飯器に入れます。
保温でやると継続的に火を入れられます。

続きましてトッピングといえば味玉。
卵を茹でて、卵の殻を剥きます。

ラーメンの醤油のかえしを薄めたものに漬け込みます。

今回作ったトッピングを切るとこんな感じになりました。

まあまあ上手くできました。
次回は本題のラーメン作りです。
『ぶらっと若里』さんへ@長野市
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
今年もこんな季節~『冷やし中華』(セブンイレブン)
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『中華そば 依々恋々』さんへ@長野市
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
今年もこんな季節~『冷やし中華』(セブンイレブン)
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『中華そば 依々恋々』さんへ@長野市
Posted by 佐久のコバ at 12:00│Comments(0)
│ラーメン