2016年08月24日
手もみ中華そば(らーめん繁心)
ブログでもお伝えしましたが、佐久のらーめん繁心さんがリニューアルオープンしました。
ということで、早速お邪魔しました。

夜ということで、若干お客さんは少なめでしたが、どういうラーメンか期待に胸を膨らませて訪れました。
店内は、結構広々としていてファミリー客でも気軽に来れそうですね。
竹内社長をはじめ上田の喜三郎にいた店員さんが元気良く迎えてくれました。
メニューはこのような感じ。

メニューの左端に

今回は今まで以上にこだわっているのが、わかります。
今回は、基本の「手もみ中華そば」(760円)+大盛(120円)を注文。

今回のお店はあっさり系。
スープを飲むと、何層もの旨みが口に広がります。
久し振りに感動的な美味しさ。
トッピングは、チャーシュー・メンマ・小松菜・ネギ。
シンプルながら、一品一品が丁寧。
チャーシューは、噛めば噛むほど味がありますね。

麺は、手もみの麺。
スープに絡んでするすると口に入っていく。
美味しい。
あと、半チャーハンセット(300円)もいただきました。

竹幸商店さんだと、上田の喜三郎のチャーハンが好きでしたが、まさか佐久で食べれるとは。
少しコショウが効いてましたが、本格的な味。
あっさりラーメンに合います。
帰りがけに竹内社長に「美味しかったです。また来ます。」というと嬉しそうな顔をしていました。
新たな挑戦。
おそらくこの味なら大丈夫。
その思いを胸にまた来ようと思うんだ。
こんな1ファンの意見ですが。
頑張ってほしいね。
ごちそうさま。
ということで、早速お邪魔しました。

夜ということで、若干お客さんは少なめでしたが、どういうラーメンか期待に胸を膨らませて訪れました。
店内は、結構広々としていてファミリー客でも気軽に来れそうですね。
竹内社長をはじめ上田の喜三郎にいた店員さんが元気良く迎えてくれました。
メニューはこのような感じ。

メニューの左端に

今回は今まで以上にこだわっているのが、わかります。
今回は、基本の「手もみ中華そば」(760円)+大盛(120円)を注文。

今回のお店はあっさり系。
スープを飲むと、何層もの旨みが口に広がります。
久し振りに感動的な美味しさ。
トッピングは、チャーシュー・メンマ・小松菜・ネギ。
シンプルながら、一品一品が丁寧。
チャーシューは、噛めば噛むほど味がありますね。

麺は、手もみの麺。
スープに絡んでするすると口に入っていく。
美味しい。
あと、半チャーハンセット(300円)もいただきました。

竹幸商店さんだと、上田の喜三郎のチャーハンが好きでしたが、まさか佐久で食べれるとは。
少しコショウが効いてましたが、本格的な味。
あっさりラーメンに合います。
帰りがけに竹内社長に「美味しかったです。また来ます。」というと嬉しそうな顔をしていました。
新たな挑戦。
おそらくこの味なら大丈夫。
その思いを胸にまた来ようと思うんだ。
こんな1ファンの意見ですが。
頑張ってほしいね。
ごちそうさま。
『ぶらっと若里』さんへ@長野市
今年もこんな季節~『冷やし中華』(セブンイレブン)
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『中華そば 依々恋々』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
『みそ丸 長野店』さんへ@長野市
今年もこんな季節~『冷やし中華』(セブンイレブン)
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『中華そば 依々恋々』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
『みそ丸 長野店』さんへ@長野市
この記事へのコメント
もう少し安め設定なら嬉しいですね
Posted by 名無し at 2016年09月02日 16:46
名無しさん、こんにちは。
確かにお値段が少し高めに感じました。
夢我夢中さんなら同じ値段で死にそうになる位お腹いっぱいになりますものね。
それだけ素材にお金がかかっているということなんでしょうね。
でも、値段の価値は充分にある一杯だと思います。
確かにお値段が少し高めに感じました。
夢我夢中さんなら同じ値段で死にそうになる位お腹いっぱいになりますものね。
それだけ素材にお金がかかっているということなんでしょうね。
でも、値段の価値は充分にある一杯だと思います。
Posted by 佐久のコバ
at 2016年09月02日 17:50
