2016年11月04日

塩そば(麺屋蕪村)@長野市

この日は、仕事帰りに夕食。

いつものまとやさんに行こうとしたら混雑。

胃はこってり系で決めてきたので、長野駅周辺をうろうろ。


寒いせいかどこも混雑。
覚悟を決めて、ここの店に。


塩そば(麺屋蕪村)@長野市


「麺屋蕪村本店」です。
今や権堂や篠ノ井にも店舗がありますね。




メニューを見ると、


塩そば(麺屋蕪村)@長野市



篠ノ井なんだけど比べると、メニュー少なめ。
そりゃ狭い店内色々なメニューがあれば大変ですもんね。



この中で選んだのが、こちら。



塩そば(麺屋蕪村)@長野市




「塩そば」(780円)+大盛(100円)です。


こちらのメニューは、1日20食限定ですが、この日はまだ残っていました。


まずはスープを一口。



塩そば(麺屋蕪村)@長野市



蕪村そばと違って余計なものが入ってないので、蕪村さんの鶏白湯を楽しめます。


麺は、中細麺。
太麺にもできるのをあとで気が付きました。



塩そば(麺屋蕪村)@長野市



程よい喉ごしがスープとよく合います。




ゆっくり、ラーメンを楽しんでいたら電車乗り遅れてしまいました(-_-;)



お客さんがぞくぞく来店。
駅前の皆さんの楽しみ。
つくづく感じました。
ごちそうさま。


同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。