2016年12月30日

2016年総決算①8~9位

というわけで昨日予告した通り、今年のラーメン総決算をやりたいと思います。


意外と2~3回しか行っていないところが多くて、非常に集計が大変でした。


きりの良いところで10店ブログに掲載しようかと思います。


なお、私のブログ5月から始めたので、1月から5月の分と今年食べたけど掲載していないものも訪問回数に含まれてますので、悪しからず。

また、ラーメンのトッピングなどは、訪問した頃のものなので、現在変わっている場合もあります。

注意事項が長くなりました。


まずは、同率の9位




佐久市の『ら~めん繁心』さん:5回



2016年総決算①8~9位



竹幸商店さんの小諸・上田に続くお店です。
8月のリニューアルオープン以降、今や人気店になりましたね。

竹幸商店さんでは初めてあっさり系のみのラーメン店ということで、年輩の方まで気軽にお店です。




2016年総決算①8~9位



代表メニューは、やはり『手もみ中華そば』です。

特注の醤油と様々な具材からでたスープがあわさり美味しいです。



続きまして、同率の9位




2016年総決算①8~9位



佐久市の『どさん娘望月店』:5回

店の外観写真がなかったので、メニュー表です。



食べに行くより、飲みに行っている方が多いお店ですね(笑)


お酒は安くて、そして餃子が美味しい。

ラーメンが美味しく、安く。

そして、人情があるお店ですね。


この店に来たらオススメは、



2016年総決算①8~9位



『肉みそラーメン』です。

トッピングの甘辛豚肉がラーメンに良いコクを与えてくれます。


これで800円なので、安いですね





ということで、今回のブログ最後の7位は、



2016年総決算①8~9位



東御市の『ゆいや』:6回

駐車場が少なく、かつ人気店なのでなかなか訪問が難しいお店ですね。

その割には、結構行ってましたね。


この店の一品といえば、



2016年総決算①8~9位


『和風しょうゆラーメン』ですね。


魚介系が効いたスープと細麺がよく合います。


この味なら駐車場が狭くても行きたいです。


続きは、またお楽しみに‼



同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。