2017年01月04日

文蔵らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市

この日は、久しぶりに豚骨欠乏症になりました。

そんな時は、やはりここに来たくなるんです。



文蔵らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市


佐久市の『麺匠文蔵』さんです。

この日は運良く店の前に駐車できました。


ということで、この日は無難にこのメニュー。



文蔵らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市



『文蔵らぁめん』(980円)+大盛(100円)+キャベツ(100円)です。


最近は、キャベツトッピングにはまってます。
生か茹でか選べますが、この日は茹でにしました。


まずは、スープを一口。



文蔵らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市



相変わらずの濃厚さ。
美味しい。



文蔵らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市



とんちき製麺所の中太麺は、相変わらずの歯切れの良さ。


キャベツを箸休めにしながら、スープまで平らげてしまいました。


いただいたあとは、いつも通り器を上げて帰る。
最近当たり前になってますね。


いつも通り、金子部長さんと渡辺店長さんに『相変わらず濃厚で美味しかったです』と話しかけて帰りました。


安心の美味しさ。
そう思われる店になるって大変だと思う。
文蔵さん、今年も頑張ってほしいね。
ごちそうさま。


同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

この記事へのコメント
値段が、

ス!ゴ!イ!!!。

中信地区の定番ですね。
Posted by 県外から。 at 2017年01月04日 17:59
県外から。さんこんにちは。
確かに良い値段ですが、それだけの価値があると思います。
あの濃厚な豚骨は他の地域でもなかなかないです。
あと、ちなみにですが中信というのは長野では松本地域のことを指します。東信というのが正しいです
細かい指摘ですが、今後もよろしくお願いします。
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2017年01月04日 20:42
コバさん、
こんにちは、
御指摘ありがとうございます。
「あの濃厚な豚骨は他の地域でもなかなかないです。」
「他の地域」とはどこの地域ですか?。
佐久小諸の、濃厚売りの、ラーメン屋は
一杯の単価が高い店ばかりに思います。
Posted by 県外から。 at 2017年01月04日 21:42
県外から。さんこんにちは。
他の地域というと、上田・長野地域ですね。
単価については、安いとは言えないとは思いますが、他のお店の相場がそれくらいだったので、あまり気にしていませんでした。
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2017年01月05日 12:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。