2017年02月13日

味噌らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市

この日は、雪が舞う寒い1日。

ようやく今年初めて来ました。


味噌らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市


佐久市の『麺匠文蔵』さんです。

天気が悪かったせいか何とか駐車場に停められました。


店内に入って食券を購入して待ちます。

この日は、珍しく金子部長さんが腕を奮っていました。


というわけで、この日は寒かったので、『味噌らぁめん』(780円)にしました。



味噌らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市


まずは、スープを一口。



味噌らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市


文蔵の豚骨と味噌が合わさって美味しいね。

暖まるよ。

あまりに濃厚なせいか、スープがとろみがかっています。


味噌らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市


分かりにくいですね



味噌らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市


麺は、中太麺。

このパツパツした食感が良いんだよね。



味噌らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市


炙ったチャーシューも柔らかくて美味しいね。


久しぶりの文蔵だったので、スープまでいただいてしまいました。


この日は、『ミニチャーシューらいす』(150円)もいただきました。



味噌らぁめん(麺匠文蔵)@佐久市


生姜が効いた醤油だれとチャーシューと細かい演出の生玉ねぎがご飯とよく合います。


帰る時に、いつもの如く器を上げて帰りました。

渡辺店長からいつもの通り『味はいかがでした?』との質問。
『味噌初めてだったけど美味しかったです』と伝えました。


この豚骨の濃厚さ。
やはり進化している。
今年も文蔵グループから目を離せない。
ごちそうさま。


同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。