2017年03月12日

ばりこて赤(おおぼし)@上田市

この日は、上田方面へ。

はちさんに行こうとしたら、凄まじい混雑。

どうしようかうろうろしたら、こちらに駐車場に空きが。



ばりこて赤(おおぼし)@上田市



上田市の『おおぼし』さんです。

ラーメン四天王として有名なお店ですよね。


少し待ってカウンターへ。

すぐに注文を済ませ、まずは無料のサラダバーを。



ばりこて赤(おおぼし)@上田市



これで、血糖値上昇を緩やかに(笑)
おっさんに磨きがかかっています。


この日いただいたのは、こちら。



ばりこて赤(おおぼし)@上田市



『特製ばりこて赤』(1123円)です。


たまには、ノリで特製にしてみました(笑)

通常の白に山椒・唐辛子がきいたひき肉がトッピングされます。

このスパイシー感がたまにいただきたくなるんですよね。

まずは、スープを一口。



ばりこて赤(おおぼし)@上田市


ばりこてのコクがあってあっさりしたスープにピリッとした味が美味しいです。




ばりこて赤(おおぼし)@上田市


麺は、自家製の太麺。

ツルツルして、もちっとした食感が上手くスープと合わさって良いですね。




ばりこて赤(おおぼし)@上田市



トッピングのチャーシューも炙って香りも良く、とろとろで相変わらず美味しい。


久しぶりに赤をいただきましたが、辛いひき肉が病みつきになりそうです。

でも、魚介のマー油も良いんだよな。
嬉しい悩みですね。


この日隣には、結構年配のおじいさんが一人でラーメンをすすっていました。
食べているときの幸せそうな顔。
そして、帰るときの満足した顔。
幅広い人に愛されている証拠。
それが、このお店のすごいところ。
これからも頑張って欲しいね。
ごちそうさま。


同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

この記事へのコメント
おおぼしさんもご無沙汰です(笑)
サービスのサラダがいいですね!

今日、どうしても限定が食べたくて、
ハルピンラーメンさん本店まで行ってきました♪
凄く混んでました(笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年03月12日 13:53
がんじい,様

ハルピンいいですね。
私もラーメン今日も食べましたが、日曜日は人気店はすごい混雑していました。
長野県人はやはりラーメン好きですね。
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2017年03月12日 15:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。