2017年04月08日

担々麺(大幸楼)@東御市

この日は、武蓮に行こうとしたら、相変わらずの混雑。

人気ありますね。


そんな時は、こちらに行きます。



担々麺(大幸楼)@東御市


東御市の『大幸楼』さんです。

それでもこちらも結構混雑していました。


辛いものが頂きたかったので、こちらにしました。


担々麺(大幸楼)@東御市


『担々麺』(756円)です。


まずは、スープを一口。


担々麺(大幸楼)@東御市


胡麻のコクとラー油の辛さがさすがの味。

辛さはそこそこ。

ちょうど良い辛さですね。

ひき肉を溶かすとまた味が引き締まります。




担々麺(大幸楼)@東御市


麺は、中細麺。

ほどよい茹で加減で、もちっとした食感は美味しいです。



担々麺(大幸楼)@東御市


サービスの半ライスもおかずにいただきました。


隣の客はマンガを見ながら食べてるね。
個人的にはもっとラーメンに集中ほしい。
作ってくれた人の想いが詰まっているからさ。
より美味しく感じるからさ。
ごちそうさま。


同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

この記事へのコメント
武蓮さん、まだ混んでいるのですね(汗)

私もラーメンを食べながら、漫画とかは読みません。
作ってくれた方に失礼にあたると思っています。
人それぞれでしょうが・・・
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年04月08日 12:41
がんじい,様

最近武蓮さんの近くに行ったら、少し人気が落ち着いて駐車場に空きが出てくるようになりました。
そういう私は久しぶりにおおぼしさんに行けました。
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2017年04月08日 16:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。