2017年05月06日
にぼにぼそば(麺屋蕪村)@長野市
閑話休題になります。
この日は、久しぶりに長野市に。
大切な人と訪れました。。
そんな人とまずは、この日からスタートした『善光寺花回廊』に。



初めて来ましたが、花びらの置き方にもこだわった作品に感動しました。
お腹も減ったので、近くの『麺屋蕪村 権堂店』を訪れました。
本店よりメニューは多いですが、上田よりは限定にした商品が多いですね。
その中から、こちらをいただきました。

『にぼにぼそば』(830円)+味玉(100円)です。
スープをいただくと、煮干しの味がガツーンとやってきて、鶏白湯のコクが合わさって美味しいです。
トッピングのあおさがスープにアクセントを与えます。

麺は、中細麺。
パツパツした食感が良いですね。
この日は、大切な人と過ごして、色々な話を話せました。
酒を酌み交わして、酔いながらもこの大切な時間が終わってほしくないなんて。
最後は、普段はしない手を繋いで駅に向かう。
お互いの気持ちを確かめるようにね。
また会いたい。
そんなことをあちらは思ってくれたかな。
ごちそうさま。
この日は、久しぶりに長野市に。
大切な人と訪れました。。
そんな人とまずは、この日からスタートした『善光寺花回廊』に。



初めて来ましたが、花びらの置き方にもこだわった作品に感動しました。
お腹も減ったので、近くの『麺屋蕪村 権堂店』を訪れました。
本店よりメニューは多いですが、上田よりは限定にした商品が多いですね。
その中から、こちらをいただきました。

『にぼにぼそば』(830円)+味玉(100円)です。
スープをいただくと、煮干しの味がガツーンとやってきて、鶏白湯のコクが合わさって美味しいです。
トッピングのあおさがスープにアクセントを与えます。

麺は、中細麺。
パツパツした食感が良いですね。
この日は、大切な人と過ごして、色々な話を話せました。
酒を酌み交わして、酔いながらもこの大切な時間が終わってほしくないなんて。
最後は、普段はしない手を繋いで駅に向かう。
お互いの気持ちを確かめるようにね。
また会いたい。
そんなことをあちらは思ってくれたかな。
ごちそうさま。
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
この記事へのコメント
大切な方と逢えて、よかったですね♪
花回廊、恒例の行事ですね? きれいです♪
私はとりあえず、上田店を攻めます。空いたら(苦笑)
花回廊、恒例の行事ですね? きれいです♪
私はとりあえず、上田店を攻めます。空いたら(苦笑)
Posted by がんじい,
at 2017年05月06日 12:56

がんじい,様
本当に良い時間でした。
上田店は限定がないので、選択肢が広がりますね。
是非とも訪問してください。
本当に良い時間でした。
上田店は限定がないので、選択肢が広がりますね。
是非とも訪問してください。
Posted by 佐久のコバ
at 2017年05月06日 17:12
