2017年05月27日
和風つけそば(粋麺亭晴家)@小諸市
この日は、暑かった平日。
それでもラーメンが食べたいということで、久しぶりにこちらに来ました。

小諸市の『粋麺亭晴家』さんです。
竹幸商店さんのお店として昨年オープンして、今や人気店となっています。
メニューは、こんな感じ。

若干変わりましたね。
また、この日は平日のランチタイムだったので、ランチタイムにはお得なセットも提供されています。

そんな中から暑かったので、こちらをいただきました。

『和風つけそば』(750円+税)です。
麺の量が選べたので、ちょっと控え目に中盛り(225g)にしました。

つけ汁には、玉ねぎやチャーシューがゴロゴロ入っています。
個人的には、こんなに入っていて採算取れているのかと心配になる位入っています。

麺は、自家製の太麺。
小麦の良い香りがしますね。

そして、いただくと節がきいた豚骨スープと自家製の太麺のつるもちとした食感が美味しいです。
中盛りでしたが、ペロリといただきました。
また、この日は平日ランチセットから『半チャーハン』(200円+税)もいただきました。

竹幸商店さんのチャーハンは、少し胡椒が効いて美味しいんですよね。

ラーメンを注文すると、東御市時代の晴家さんにあった激辛高菜を少しいただきました。

チャーハンともよく合います。
この日は新しく店長となった方が厨房で腕を奮っていました。
それを竹内社長が熱心に指導していました。
晴家さんをもり立ててほしいね。
ごちそうさま。
それでもラーメンが食べたいということで、久しぶりにこちらに来ました。

小諸市の『粋麺亭晴家』さんです。
竹幸商店さんのお店として昨年オープンして、今や人気店となっています。
メニューは、こんな感じ。

若干変わりましたね。
また、この日は平日のランチタイムだったので、ランチタイムにはお得なセットも提供されています。

そんな中から暑かったので、こちらをいただきました。

『和風つけそば』(750円+税)です。
麺の量が選べたので、ちょっと控え目に中盛り(225g)にしました。

つけ汁には、玉ねぎやチャーシューがゴロゴロ入っています。
個人的には、こんなに入っていて採算取れているのかと心配になる位入っています。

麺は、自家製の太麺。
小麦の良い香りがしますね。

そして、いただくと節がきいた豚骨スープと自家製の太麺のつるもちとした食感が美味しいです。
中盛りでしたが、ペロリといただきました。
また、この日は平日ランチセットから『半チャーハン』(200円+税)もいただきました。

竹幸商店さんのチャーハンは、少し胡椒が効いて美味しいんですよね。

ラーメンを注文すると、東御市時代の晴家さんにあった激辛高菜を少しいただきました。

チャーハンともよく合います。
この日は新しく店長となった方が厨房で腕を奮っていました。
それを竹内社長が熱心に指導していました。
晴家さんをもり立ててほしいね。
ごちそうさま。
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市