2017年09月30日

北海道新幹線のグランクラスに。

ということで、初の北海道新幹線に乗車。

せっかくの夏休み。

少し奮発。

ということで、こちらに乗車。



北海道新幹線のグランクラスに。



新幹線の常識を変えた車両。

『グランクラス』


といってもグランクラス自体は、10回ほど乗りましたが、北海道新幹線の車両には初めて乗りました。

若干車両の設備が違いますね。


残念ながら、北海道新幹線の新しい車両H5系でなかったのが残念でした。


ということで、グランクラスの楽しみ。

アルコール摂取(笑)


ちなみに、グランクラスでは飲み物が飲み放題(アルコール含む)とちょっとした軽食が無料で提供されます。



北海道新幹線のグランクラスに。



ということで、この日はビールに和軽食をお願いしました。



北海道新幹線のグランクラスに。


もちろん、ビールはプレミアムビール。

今回はヱビスビールです。


和軽食のお品書きは、こちら。



北海道新幹線のグランクラスに。


こだわりが違いますね。


お米にもこだわりが。



北海道新幹線のグランクラスに。


被災地のお米とは。

こういった形で被災地が支援できるとは思いませんでした。

そして、これが中身。


北海道新幹線のグランクラスに。




さて、静かな室内で心の中で『カンパーイ』。



北海道新幹線のグランクラスに。




いやー、お昼前から飲めるって良いね。


大宮駅から、三時間半。

時間は長かったはずなのに、いる空間が違うだけでこんなにも違うんだ。

途中若干眠りこけていたのもあるけど、本当にあっという間。

もちろん、お酒や風景はきちんと楽しめました。


さて、もうすぐ北の大地に足を踏み入れることになりそうだ。



北海道新幹線のグランクラスに。



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
夜ご飯は『新潟祭り』!!
『あるるんの杜』さんへ@上越市
『あるるんの海』さんへ@上越市
『とんかつ 健』さんへ@長野市
『ぶらっと若里』さんへ@長野市
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 夜ご飯は『新潟祭り』!! (2019-05-17 12:00)
 『あるるんの杜』さんへ@上越市 (2019-05-13 12:00)
 『あるるんの海』さんへ@上越市 (2019-05-12 12:00)
 『とんかつ 健』さんへ@長野市 (2019-05-10 12:00)
 『ぶらっと若里』さんへ@長野市 (2019-05-08 12:00)
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)

Posted by 佐久のコバ at 12:00│Comments(2)グルメ長野県外番外編
この記事へのコメント
夏休みなのですね?
しかも新幹線 グランクラストは!
私は縁はないですが、機会があれば
一回乗ってみたいですね♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年10月01日 14:09
がんじい,様

本当に鉄道のファーストクラスでした。
長距離を走るなら、ゆっくり楽しめますよ。
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2017年10月01日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。