2017年10月21日
メニュー改定のら~めん繁心へ@小諸市
ということで、木曜日にアップした記事の続編。
天気が悪いので昼過ぎでも大丈夫と思ったら、すごい混雑してました、小諸市の『ら~めん繁心』さん。

一人だったので、無事に入店。
メニューが変わったので、何にしようか悩む。

ここは無難に左上から、こちらをいただきました。

『豚骨醤油』(700円+税)+大盛(100円+税)です。
トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・のりという家系のトッピング。
まずは、スープを一口。

結構醤油感が強いけど、きっちりしたマイルドな豚骨が良いね。
というか懐かしさの方があるかな。
この豚骨スープだと長浜系の豚骨ラーメンも期待できるかも。

麺は、ふすま入りの自家製の中太麺。
ほどよい歯ごたえが良いですね。
この麺なら、つけ麺も美味しそう。
そして、竹幸商店さんに来たら、これもいただかなくては。

そう、『半チャーハン』(330円+税)です。
相変わらずしっとりでオイリーなチャーハン。
安心の美味しさ。
隣のサラリーマンの方も食べてました。
メニュー改定で本当により期待が高まった。
それはこの元気なかけ声だけじゃなくて、この味。
次は何を食べようかな。
ごちそうさま。
天気が悪いので昼過ぎでも大丈夫と思ったら、すごい混雑してました、小諸市の『ら~めん繁心』さん。

一人だったので、無事に入店。
メニューが変わったので、何にしようか悩む。

ここは無難に左上から、こちらをいただきました。

『豚骨醤油』(700円+税)+大盛(100円+税)です。
トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・のりという家系のトッピング。
まずは、スープを一口。

結構醤油感が強いけど、きっちりしたマイルドな豚骨が良いね。
というか懐かしさの方があるかな。
この豚骨スープだと長浜系の豚骨ラーメンも期待できるかも。

麺は、ふすま入りの自家製の中太麺。
ほどよい歯ごたえが良いですね。
この麺なら、つけ麺も美味しそう。
そして、竹幸商店さんに来たら、これもいただかなくては。

そう、『半チャーハン』(330円+税)です。
相変わらずしっとりでオイリーなチャーハン。
安心の美味しさ。
隣のサラリーマンの方も食べてました。
メニュー改定で本当により期待が高まった。
それはこの元気なかけ声だけじゃなくて、この味。
次は何を食べようかな。
ごちそうさま。
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市