2017年11月07日

安養寺みそ(とんちき麺)@佐久市

この日は佐久市内で用を足していたら、遅い時間に。

いくつかのお店を覗いたけど、やはり混雑。


こんな時は、最近はここに来ます。



安養寺みそ(とんちき麺)@佐久市



佐久市の『とんちき麺』さんです。


複合施設の中にあることから、駐車場が広いため時間が過ぎても安心です。


メニューは、こんな感じ。



安養寺みそ(とんちき麺)@佐久市


少し肌寒かったので、こちらをいただきました。



安養寺みそ(とんちき麺)@佐久市


『安養寺みそ』(800円)+大盛(100円)です。


佐久市のご当地グルメになりつつあります、このラーメン。

市内でも10店ほどが安養寺味噌を使ったラーメンを提供しています。


トッピングは、豚と鶏のチャーシュー・メンマ・もやしなどです。


まずは、スープを一口。



安養寺みそ(とんちき麺)@佐久市


背脂が浮いていてしつこそうに見えますが、思ったよりさらっと頂けます。

結構味噌が全面に出ており、味噌の美味しさを感じられます。



安養寺みそ(とんちき麺)@佐久市


麺は、自家製の太麺。

もちもちした食感がスープとも相性が良いですね。


安養寺味噌って若い店主さんたちの頑張りでここまで有名になったよね。
色んなコラボしたり。
これからも頑張って欲しいね。
ごちそうさま。


同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。