2018年03月24日

豚ゴリラー麺(おおぼし 上田本店)@上田市

ということで、早々にリベンジしに来ました。



豚ゴリラー麺(おおぼし 上田本店)@上田市



上田市の『おおぼし 上田本店』さんです。


この日も少し時間をずらしたものの、相変わらずの混雑。


でも待ちながら目的のものがあるのを確認しました。


そう、こちら。



豚ゴリラー麺(おおぼし 上田本店)@上田市



長野市にあるラッキー食堂まとやさんの人気メニュー『豚ゴリラー麺』をインスパイアしたメニューです。


昨年の今頃は毎週のように通っていたので、期待が高まります。


ちなみに、餃子とご飯メニューの限定はこちら。




豚ゴリラー麺(おおぼし 上田本店)@上田市


美味しそうでしたが、おそらく食べられなさそうなので、今回は注文しませんでした。




ということで、こちらをいただきました。



豚ゴリラー麺(おおぼし 上田本店)@上田市



『豚ゴリラー麺』(972円)+麺大盛・野菜増し(無料)です。


おおー、これはすごいボリューム。


野菜のボリュームは、まとやさんの半増し位ですかね。

個人的には、野菜の上から脂がけしてくれていて嬉しいです。



まずは、スープを一口。


豚ゴリラー麺(おおぼし 上田本店)@上田市


飲みやすい豚骨とこのにんにくがきいたスープ。


うーん、懐かしい。


背脂がかけてありますが、ちょうどよいこってり加減。




豚ゴリラー麺(おおぼし 上田本店)@上田市


麺は、ばりこて白と同じと思われる中太麺。

少しスープを吸ってもちもちした食感が増して美味しいです。


最近大盛にしていないかもしれませんが、結構なボリュームです。


そして、そのボリュームに華を添えるのがこちら。



豚ゴリラー麺(おおぼし 上田本店)@上田市


豚なんこつの煮込み。

まとやさんに2倍はあるんじゃないかという大きさ。

いただくと、柔らかくて味が染み込んでいて美味しいです。


これはご飯とも相性が良さそうです。


お腹は張り裂けそうでしたが、大満足の一杯でした。


この日も多くのお客さんが。
年配の方から親子連れまで。
そして、3世代で来ているお客さんも。
本当に愛されるお店。
しばらく食べれなくなってしまうけどこれからも、頑張って欲しいよ。
ごちそうさま。


同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

この記事へのコメント
限定って、豚ゴリラー麺でしたか!
また食べたくなりました♪(笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年03月24日 17:47
がんじい。様

久しぶりにがっつり食べられて美味しかったです。
まとやさん余計食べたくなりました。
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2018年03月25日 07:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。