2018年10月01日

『がったぼうず』さんへ@松本市

この日は外回り。


ということで、松本市に。


思ったより早めにお昼前の仕事が片付き、どこに行こうか検索。


こちらに来ました。




『がったぼうず』さんへ@松本市



松本市の『がったぼうず』さんです。


駐車場の場所がわからなくて何周もしちゃいました(汗)



『がったぼうず』さんへ@松本市



近くに10台ほど停められます。


お店に入ると、ラーメン店というよりはちょっとおしゃれなカフェ。


こりゃ女性だけでも訪問しやすいです。



メニューは、こんな感じ。



『がったぼうず』さんへ@松本市



シンプルなメニュー。


この日はこちらをいただきました。




『がったぼうず』さんへ@松本市



『煮トリ』です



あっさり系の湯トリも気になりましたが、やっぱりこってりをセレクト。


お値段の割にはトッピングがしっかりしてます。


まずは、スープを一口。




『がったぼうず』さんへ@松本市



お~~~~~。


しっかりした鶏の旨みと香り。


香りの部分は、鶏油が効いてます。




『がったぼうず』さんへ@松本市


麺は、ストレートの細麺。


しっかりスープと絡んで美味しいね。


そして、このお店の人気メニューがこちら。




『がったぼうず』さんへ@松本市


ラーメンとセットメニューの『からあげセット』です。


ラーメンとセットでこのボリュームで970円なんですよね。



そして、何よりから揚げの大きさが尋常じゃない。



『がったぼうず』さんへ@松本市



お肉が小さいから1つおまけで付けてくれました。


でもその小さいから揚げ、十分デカイです(汗)


安いからむね肉かと思ったら、モモ肉でジューシーでしっかり味が染みて美味しいです。


また二度揚げしてあるので、熱々でかりっとして良いですね。



さすがにこのボリュームでお腹が張り裂けそうです(笑)


結構年配の方や女性の方もから揚げ食べていてラーメン並みに人気がありました。


あと意外とあっさり系の湯トリを頼んでいる人の方が多かったみたい。

次はあっさり系を頼んでみようかななんて。
また来るのが楽しみです。
ごちそうさま。



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
夜ご飯は『新潟祭り』!!
『あるるんの杜』さんへ@上越市
『あるるんの海』さんへ@上越市
『とんかつ 健』さんへ@長野市
『ぶらっと若里』さんへ@長野市
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 夜ご飯は『新潟祭り』!! (2019-05-17 12:00)
 『あるるんの杜』さんへ@上越市 (2019-05-13 12:00)
 『あるるんの海』さんへ@上越市 (2019-05-12 12:00)
 『とんかつ 健』さんへ@長野市 (2019-05-10 12:00)
 『ぶらっと若里』さんへ@長野市 (2019-05-08 12:00)
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)

この記事へのコメント
がったぼうず、初訪でしたか?
前に訪問されていたと思っていました(笑)

オープン当初は駐車場がなかったんです。
ちょっと離れているから、わかりづらいですよね?(苦笑)

私はトロなんこつめんにしました。
唐揚げは最初は頼まなかったのですが、皆さんが頼んでいたので
追加で頼みました。
大きいので、1個でよかったです(笑)

今度は、煮トリにしてみます♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年10月01日 12:39
がんじい。様

今年鶏白湯の中では一二を争う位美味しかったです。
あと唐揚げすごいジューシーでコスパ良かったです。
当日年配の方は二人で来て分けあって食べてました。
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2018年10月01日 17:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。