2018年09月24日
『信州らぁ麺 さくら木』さんへ@長野市
この日は、以前同じ部署だった職場の人とお昼ご飯。
職場の人がセレクトしたこちらに来ました。

長野市の『信州らぁ麺 さくら木』さんです。
お昼時間に早々に合流。
お昼時間が限られているため、早々に注文。
待っている間お互いの近況を話し合う。
何だろう、この気兼ねなく話せる雰囲気。
心地好い。
この日はこちらをいただきました。

『辛味噌豚骨つけ麺(大盛)』(880円)です。
個人的には、前回気になっていたので今回注文。

つけ汁は、味噌だけでなくしっかりしたスープの旨み。
そして、辛味オイル。
そこまで辛くないけど、ほどよい辛味。
こりゃ美味しい。
麺ももちもちして、スープと絡むとこりゃ美味しい。
この日は遅まきながら結婚のお祝いをいただきました。
同い年なんだけど、安心できる相手。
そんな存在が安心なんです。
また一緒に食べに行きたいです。
ごちそうさま。
職場の人がセレクトしたこちらに来ました。

長野市の『信州らぁ麺 さくら木』さんです。
お昼時間に早々に合流。
お昼時間が限られているため、早々に注文。
待っている間お互いの近況を話し合う。
何だろう、この気兼ねなく話せる雰囲気。
心地好い。
この日はこちらをいただきました。

『辛味噌豚骨つけ麺(大盛)』(880円)です。
個人的には、前回気になっていたので今回注文。

つけ汁は、味噌だけでなくしっかりしたスープの旨み。
そして、辛味オイル。
そこまで辛くないけど、ほどよい辛味。
こりゃ美味しい。
麺ももちもちして、スープと絡むとこりゃ美味しい。
この日は遅まきながら結婚のお祝いをいただきました。
同い年なんだけど、安心できる相手。
そんな存在が安心なんです。
また一緒に食べに行きたいです。
ごちそうさま。
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
この記事へのコメント
さくら木さん、縁遠くなってしまいました(苦笑)
これ、辛くないですか?
でも、美味しそうです♪
今日、佐久で山雅の練習試合がありました。
見学後、助屋さんに初訪してきました。
安養寺みそらーめん、初めて食べましたが
美味しかったです♪
これ、辛くないですか?
でも、美味しそうです♪
今日、佐久で山雅の練習試合がありました。
見学後、助屋さんに初訪してきました。
安養寺みそらーめん、初めて食べましたが
美味しかったです♪
Posted by がんじい。
at 2018年09月24日 15:41

がんじい。様
そこまでは辛くなかったです。こだわっているせいか辛さの中に旨みがありました。
助屋さん行かれたのですね。個人的には未訪問です(汗)佐久といえば安養寺ら~めんです。またブログ楽しみにしています。
そこまでは辛くなかったです。こだわっているせいか辛さの中に旨みがありました。
助屋さん行かれたのですね。個人的には未訪問です(汗)佐久といえば安養寺ら~めんです。またブログ楽しみにしています。
Posted by 佐久のコバ
at 2018年09月24日 17:24

こんにちは(*^^*)
さくら木さんにもつけ麺があるんですね!
最近つけ麺にはまってます♪
辛いの大好きなので
見た目から惹かれちゃいました。
いただいてみたいです。
気兼ねなく付き合える関係ってよいですよね!
さくら木さんにもつけ麺があるんですね!
最近つけ麺にはまってます♪
辛いの大好きなので
見た目から惹かれちゃいました。
いただいてみたいです。
気兼ねなく付き合える関係ってよいですよね!
Posted by メグミン
at 2018年09月24日 17:37

メグミンさん、こんにちは。
辛いながらも旨みがあるのがさくら木さんでした。
駐車場がないのが難点ですが、本当に美味しいラーメンでした。
辛いながらも旨みがあるのがさくら木さんでした。
駐車場がないのが難点ですが、本当に美味しいラーメンでした。
Posted by 佐久のコバ
at 2018年09月24日 21:33

前を通って、気にはなっていました。
それで初訪してみました。
まだ行かれていないとは、意外です♪(笑)
それで初訪してみました。
まだ行かれていないとは、意外です♪(笑)
Posted by がんじい。
at 2018年09月25日 08:06

がんじい。様
気になっていたのですが、個人的にはあの辺りだとどうしても天鳳さんに行ってしまいます(汗)
気になっていたのですが、個人的にはあの辺りだとどうしても天鳳さんに行ってしまいます(汗)
Posted by 佐久のコバ
at 2018年09月25日 08:26
