2018年12月14日

新店『麺とび六方 長野店』さんへ@長野市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


先月のSBCスペシャルで食べたくなったこちらに来ました。



新店『麺とび六方 長野店』さんへ@長野市



長野市の『麺とび六方 長野店』さんです。


先月オープンしてすでに人気店となっています。


個人的には、何回か訪問しようとしましたが混雑していて訪問できましたでした。



この日は、運良く駐車場に停められました。


それでも入り口には行列(汗)


食券制なので、食券を購入。




新店『麺とび六方 長野店』さんへ@長野市



見やすい券売機ですね。


ただ後ろに人が並ばれるとゆっくり選べないです(汗)


ほどなくお店に入れました。



カウンターやテーブル席、小上がり席もあり様々なお客さんが利用しやすいですね。



麺の太さもあるせいか、比較的回転率は悪いですね。


でも、待ってる時に注文確認してくれたので、そこまで待たずにラーメンが来ました。




新店『麺とび六方 長野店』さんへ@長野市



『ラーメン(大盛)』(830円)です。


野菜増し、にんにくと脂は普通にしました。


脂は普通で結構入っているので、個人的にはちょうど良いくらいです。


なので、脂が苦手・女性の方は少なめの方が良いかもしれないです。


ラーメンを横から見ると、




新店『麺とび六方 長野店』さんへ@長野市



すんごいね(笑)


増し増しにしたらどうなるんだろう(汗)


テーブルにある醤油をかけて、野菜を片付けていきます。


個人的には、後半戦に野菜がいっぱいだとお腹がきついので、8割くらいを先に食べちゃいます。


野菜が減ったところで、スープを一口。




新店『麺とび六方 長野店』さんへ@長野市



脂のコクがずっしり、そして甘辛な醤油タレ。


これににんにく。


すなわち病みつきになりそうです。



新店『麺とび六方 長野店』さんへ@長野市


麺は、平打ちの太麺。


少し柔らか目な茹で加減。


もちもちして美味しいです。


さすがにお腹は張り裂けそうなくらいお腹いっぱいです。



奥さんは、ラーメン普通盛り野菜増しにしましたが案外ペロッと食べちゃいました。


久しぶりの二郎系のラーメンに舌鼓を打っていました。


お客さんが絶え間なく来店。
皆ここでスタミナを注入したいのかもね。
かく言う私もそうだけどね。
ごちそうさま。



同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

この記事へのコメント
噂の店、行かれましたね♪
ここの極太麺、大好きです!

私はこの前、松本信大店に行って来ました。
チャーシューが違うようですね?

私は脂・にんにくは少な目にしています。
野菜は別のどんぶりに一切移し、麺をある程度食べて
戻してます♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年12月14日 22:09
がんじい。様

チャーシュー少し違うんですか。脂が抜けてさっぱりして美味しかったです。
いつも最初に片付けてしまうので、今度最後に少し取っておく戦法で攻めてみようかと思います。
個人的には次回塩が気になります。
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2018年12月15日 13:31
松本のお店は、チャーシューが細かく崩されているんです。
これ、チャーシュー?って思います(笑)

私は麺が伸びるのが嫌なので、野菜を1回どかします。
「天地変え」は、1回もした事ありません(笑)
食べ方は、人それぞれですから♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年12月15日 13:53
がんじい。様

そうなんですね。初めて知りました。確かに系列の凌駕さんそうでした。
私も天地変えやったことないです。それぞれが思い思いで食べるのが美味しいですよね。
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2018年12月15日 15:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。