2019年01月01日

『つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念』さんへ@松本市

明けましておめでとうございます。


今年はどんな年になるでしょうか。


新年1回目のブログは昨年の外回りから。


思ったより、お昼前の営業先が早く終わったので、こちらに来ました。



『つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念』さんへ@松本市


松本市の『つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念』さんです。


途中の道路が凄い混雑していて訪問したら、すでに行列が。


この日は尚念店主が不在だったせいもありますが、行列の捌きにまだ不慣れ感も見られました。


並び方の張り紙でもしておけば楽なような。


また食券制なのも捌き方に影響しているのかな。


そんなことはさておき。


それでもそこそこにカウンター席に。


食券制なので、食券を購入。



『つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念』さんへ@松本市



以前よりちょっと値上げしましたね。


この日は12月にしては少し暑い日だったので、こちらをいただきました。



『つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念』さんへ@松本市



『濃厚つけ蕎麦(大盛)』(1030円)+肉増し(300円)+あいだの味玉(120円)です。


相変わらずトッピングや麺の盛り付け方がキレイです。


そして以前メニューになかった肉増し



『つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念』さんへ@松本市


チャーシューが、豚肩ロース・鶏の胸チャーシュー・鶏モモチャーシューの三点。


豚肩ロースと鶏モモは炙っているので香りが良いです。


そして、トッピングの味玉


『つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念』さんへ@松本市


すごい黄身が濃厚で美味しいです。


軽く温めてくれているのが嬉しいです。


ということで、麺を潜らせます。



『つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念』さんへ@松本市


濃厚な動物系の出汁と魚介系の出汁が合わさって、極太麺に負けない味。


少し甘めな味付けは信州人好みなのかな。


そしてつけ汁はくどくないので、箸が止まりません。


いやー美味しいです。


食べ終わる頃にはまた行列が。
さすが人気店。
これからも頑張って欲しいね。
ごちそうさま。



同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事画像
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
『信越麺戦記』さんへ@松本市
『わらい家』さんへ@長野市
『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市
新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
同じカテゴリー(こってりラーメン)の記事
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)
 『信越麺戦記』さんへ@松本市 (2019-04-30 12:00)
 『わらい家』さんへ@長野市 (2019-04-27 12:00)
 『凌駕IDEA本店』さんへ@松本市 (2019-04-22 12:00)
 新生『拉麺 阿吽』さんへ@長野市 (2019-04-15 12:00)
 『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市 (2019-04-06 12:00)

この記事へのコメント
尚念さん、駐車場もできて広くなりましたね♪

私も昨年行きましたが、まだ記事にしてません(汗)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2019年01月02日 10:37
がんじい。様

駐車場広くなって訪問しやすくなりました。
大丈夫ですよ。私も昨年の記事更新できていないもがたくさんあります(汗)
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2019年01月02日 11:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。