2019年01月19日

『一年の始まりに』~獺祭の焼酎と日本酒を

ということで、珍しく今年は長野市快晴で初日の出もキレイに拝めました。



『一年の始まりに』~獺祭の焼酎と日本酒を



初詣を終わらせ、用意していたおせちを。


もちろんお昼から飲みます(笑)

これに合わせるは、



『一年の始まりに』~獺祭の焼酎と日本酒を


酒のタカギさんで販売していた獺祭の焼酎です。


『一年の始まりに』~獺祭の焼酎と日本酒を



日本酒の酒粕を使った焼酎ですね。


度数が、ウイスキー並みの39度なのでロックで。



『一年の始まりに』~獺祭の焼酎と日本酒を


一口口に含むと、獺祭の香りが鼻を抜けていきます。


美味しいね。


獺祭の焼酎を飲んでいたら、日本酒が飲みたくなり、こちらを。



『一年の始まりに』~獺祭の焼酎と日本酒を



飯山の銘酒水尾です。



フルーティーな香りが良いですね。


元旦のニューイヤー駅伝を見ながら、奥さんとまったり過ごしました。


旭化成強かったね。


さて正月は始まったばかり。
とりあえず昼寝します(笑)



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
夜ご飯は『新潟祭り』!!
『あるるんの杜』さんへ@上越市
『あるるんの海』さんへ@上越市
『とんかつ 健』さんへ@長野市
『ぶらっと若里』さんへ@長野市
『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 夜ご飯は『新潟祭り』!! (2019-05-17 12:00)
 『あるるんの杜』さんへ@上越市 (2019-05-13 12:00)
 『あるるんの海』さんへ@上越市 (2019-05-12 12:00)
 『とんかつ 健』さんへ@長野市 (2019-05-10 12:00)
 『ぶらっと若里』さんへ@長野市 (2019-05-08 12:00)
 『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市 (2019-05-06 12:00)

Posted by 佐久のコバ at 12:00│Comments(2)グルメ番外編
この記事へのコメント
獺祭の焼酎があるんですね?
知りませんでした。

水尾飲んだ事ありますが、美味しいですね♪


天皇杯の決勝、前は元旦だったのですが・・・(苦笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2019年01月19日 12:39
がんじい。様

私もチラシを見るまでは知りませんでした。
確かに以前は元旦でしたよね。いつの間にか変わってましたね。
Posted by 佐久のコバ佐久のコバ at 2019年01月19日 18:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。