2019年04月08日

『がったぼうず』さんへ@松本市

この日は、外回り最終日。


どこにお昼ご飯食べようかと上の空状態(笑)


もちろんきちんと仕事はやりました。


そしてなかなか来れなかったこちらに来ました。







松本市の『がったぼうず』さんです。


お昼前の外回り先が近かったので、こちらにしました。



開店直後に行きましたが、すでにお客さんが。


さすが人気店ですね。



注文するものは決めていたので、こちらをいただきました。







『湯トリ』です。


前回はこってりの煮トリにしたので、こちらにしました。



まずは、スープを一口。







あっさりしながらも円やかでコクがあります。







麺は、細麺。


小麦の良い香りがして美味しいです。


あっさりもこってりも甲乙つけがたい美味しさです。


そしてこちらのお店に来たら、これを食べなくては。







『から揚げ定食』のから揚げとご飯です。


ラーメンと注文すると、970円なのでかなりお得です。


そして相変わらずから揚げが大きい。








ジューシーでカリカリ。


そして中まで味が染み込んで美味しいね。







  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(4)ラーメンあっさりラーメン中信地域

2019年04月06日

『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市

更新が滞っていてすいません(汗)

久しぶりの更新です。


この日は、外回り。

異動が決まり、残り少ない外回りでのお昼ご飯が楽しみに。


凌駕さんに行こうと思ったら、手前のこちらに来ました。








松本市の『らぁ麺 しろがね』さんです。



個人的には、2回目の訪問です。


この日もギリギリ駐車場に止められました。


メニューは、こんな感じ。







普通のものにしようと思ったら






限定。

しかもどろどろ系のラーメンとは。


こちらにしました。







『鶏ゴテ』(800円)です。


オニオンスライスとレアチャーシューがトッピングされています。


相変わらずチャーシュー美味しかった。



まずは、スープを一口。







どろどろの濃厚なスープ。


鶏のコクがすごいですね。







麺は、細麺。


スープが濃厚過ぎるので、しっかりスープと絡ませます。


濃厚ながらもしっかり麺の存在感があります。


大盛ができなかったので、『コロコロチャーシュー丼』(350円)もいただきました。








こちらにもオニオンスライスが乗っています。


鶏だけでなく豚チャーシューも乗っかっていたので、嬉しいです。


この日も老若男女問わず色んなお客さんが。
皆こんな美味しいラーメン食べられるんだもんね。
ごちそうさま。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(4)ラーメンこってりラーメン中信地域

2019年04月01日

『富くどり食堂』さんへ@長野市

この日は、仕事の引き継ぎ。


後任の人とお昼ご飯を食べに外へ。


少し歩いてこちらに来ました。







長野市の『富くどり食堂』さんです。


お昼時ともあり、混雑していました。


お昼時間も限られていたので、こちらをいただきました。







『ラーメンセット』(800円)です。


セットには、小鉢と漬物が付いていて嬉しいですね。






そしてラーメンは。


スープは醤油感が強いですが、しっかりコクが感じられます。


また麺は、中細麺。


スープと絡んで美味しいです。



麺の量が多めだったので、お腹いっぱいになりました。


食堂のラーメンの味。
また違った味で良いね。
ごちそうさま。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)ラーメンあっさりラーメン長野市

2019年03月30日

『カップヌードル』をいただきました

ということで、 本日いよいよ朝の連続ドラマも終わりですね。


ドラマを見て個人的には、久しぶりにチキンラーメンをいただきましたが、終盤に出てきたこちらは外せないですね。







日清食品さんのカップヌードル。


カレーやシーフードも好きですが、やっぱり基本が好きです。






なんとも言えない醤油味。


少し濃いめだけど、それが良い。


そして具がいっぱい。


それがまたスープに染み出して美味しいんだぁ。


そういえば最近この味復活したんですよね。






そう、味噌味。


他のシリーズだと当たり前な味だけどカップヌードルだけはないですよね。







円やかな味噌風味がこれまた美味しいね。


次々新しい味がでるけど、やっぱり基本が美味しい。
また食べたいね。
ごちそうさま。
  


2019年03月29日

『麺とび六方』さん再び@松本市

この日は、外回り。

お昼前の仕事が予定通り片付き、お腹いっぱいになるこちらに来ました。







松本市の『麺とび六方』さんです。


開店前に着きましたが、すでにお客さんが何人か。


やはり人気店。


しかも男性ばっかり(笑)


券売機で食券を購入し待ちます。


こちらをいただきました。







『ラーメン』(730円)+『肉増し』(150円)です。



野菜と脂とニンニクの量が選べたので、野菜と脂は増し、ニンニクは少なめにしました。


ちなみに二郎系のラーメンというと、天地返しというのが有名らしいですが、私は基本的に野菜を先に食べてしまうので、やったことがありません。


天地返しのメリットを先日聞いたのですが、野菜にスープの味を付ける、麺が伸びるのを防ぐといったことがあげられるそうです。

あと個人的には脂増しにすると余計スープが冷めないので、少し冷ましやすくなるかと思いました。


つまりこの日舌を火傷して、汗だくになりました(笑)


まずは、スープを一口。







しっかりした豚骨の旨み。


これが美味しいんだぁ。


脂の甘味がきいてくるんだよね。







麺は、平打ちの太麺。



少し硬めに茹でてくれているので、ちょうど良いですね。


この値段で食べごたえがあるので、コスパが良いです。


麺とびさんだと大盛にしなくてもお腹いっぱいになります。


お腹いっぱいになったのでこの後も仕事頑張るとするかな。
ごちそうさま。

  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)ラーメンこってりラーメン中信地域

2019年03月28日

『新店情報』@長野市

先日久しぶりに長野市の阿吽さんに行きましたが、いやー相変わらず美味しかったです。


そして訪問した際にこんなポスターが。








長野市に新店舗の情報。


『中華そば 醤縁』さん。


少し立ち話を聞いたところ、先日まで阿吽さんの店長さんが、出店したとのこと。


こだわりの醤油スープと自家製麺を使った中華そばがオススメの模様です。


場所は、長野市役所や市民芸術館の近く。


オープンは4月1日です。


気になる方は訪問してみてはいかがでしょうか。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)ラーメン長野市

2019年03月27日

『おおぎやら~めん』さんへ@飯山市

この日は所用があり、奥さんと飯山に。


本当はイナリ食堂さんに行きたかったけど、大混雑。


土地勘がないので、大通りを進んだこちらに来ました。






飯山市の『おおぎやら~めん』さんです。


佐久にはないチェーン店なので、以前から気になっていました。


メニューは、こんな感じ。















色々メニューがあったけど、無難にみそからこちらをいただきました。








『野菜たっぷりみそ』(750円)+大盛(120円)です。


野菜は二郎とはいかないものの、炒めた野菜はたっぷりですね。


まずは、スープを一口。







結構味噌感が強いけど、しっかりとしたコクがありますね。






麺は、中太麺。


もちもちした食感が良いですね。


ちなみにおおぎやら~めんさんは、ライスがサービスなので助かりますね。






しかもふりかけが付いていてご飯が進みますね。


奥さんは、『特製みそ』(980円)をいただきました。







チャーシューや味玉、辛ネギなどが入っていて豪華ですね。


初めての味。
さすがでした。
今度は近くのお店に寄りたいね。
ごちそうさま。
  


2019年03月25日

『蒙古タンメン中本 北極ブラック』

この日は、限定という言葉と負けてセブンイレブンで購入。


こちらをいただきました。








セブンイレブンさん限定『蒙古タンメン中本北極ブラック』です。


現在は売り切れているかと思いますが、ただでさえ辛いラーメンが更にパワーアップした辛さの北極ラーメンのマー油が加わった限定商品です。








お湯を入れる前から唐辛子がすごい見える(汗)



あとはお湯を入れるだけ。






ニンニクの香りが良いですね。

そして、お味はというと………


辛いというよりは痛い(汗)


一口で辛さがきました。


もちろんながらも辛さの中に旨さがあります。


辛いもの好きの私もすぐに白旗。



このままだともったいないので、生卵とチーズを入れてかなりまろやかにしました。


そうしたら何とか間食しました(汗)


辛いもの流行っているけど、ほどほどが良いと実感しました。
ごちそうさま。

  


2019年03月23日

『らあめん 寸八 戸倉店』さんへ千曲市

ということで、佐久からの帰宅途中。


朝ごはんが遅かったので、東信でお昼ご飯は断念。


ゆっくり下道で車を走らせます。


ちょうど千曲市でお腹が減って来たので、こちらに来ました。







千曲市の『らあめん 寸八 戸倉店』さんです。


松本の本店は結構お久しぶりです(汗)


あと、営業時間が平日はお昼営業のみに変更になっていました。


上田のはちさんにしろやはり人手不足なんですかね。



この店に来たので、やはりこれを食べなくては。







『豚骨醤油らあめん(大)』(972円)+『キャベツ』(108円)です。



大好きな箸休めのキャベツ増ししてみました。







まずは、スープを一口。







しっかりした豚骨の旨さ。


鶏油と合わさると、しっかりとしたコクとなります。







麺は、自家製の太麺。


もちもちした食感が良いですね。


久しぶりにいただきましたが、大盛が少しきつくなってきました(汗)



奥さんも豚骨醤油らあめんにしましたが、満足した様子でした。



やっぱり寸八さんの豚骨醤油は美味しい。
なかなか食べれないけど、また食べたいね。
ごちそうさま。
  


2019年03月22日

『鳥忠食堂』さんへ@佐久市

この日は、久しぶりに実家に。


せっかくなので、文蔵臼田店に行こうとしたら大混雑。



夜のことを考えて早めに食べなくては。


なので、こちらに来ました。







佐久市の『鳥忠食堂』さんです。



ちなみに暖簾はどうも店主さんが逆にかけてしまった様子。


ビックリしました(笑)


この日は、老若男女色んなお客さんが来ていました。


メニューは、こんな感じ。








ご飯ものも気になりましたが、やはりラーメンを。







『チャーシューメン』(750円)+大盛(100円)です。






鳥忠さんと言えばこの鶏チャーシュー。


かなり固めですが、噛み締めると肉の旨みが感じられます。


まずは、スープを一口。







あっさりした醤油の飲み口、そしてしっかりした鶏のコクがやってきます。







麺は、中細麺。


ちぢれた部分にしっかりスープが絡んで美味しいですね。


奥さんは『ささみかつ丼』(800円)をいただきました。







このメニューも結構人気があります。


だって、このボリューム。





大きいささみが3つも。


ソース味がさっぱりしているのでくどさはありません。


またソースがご飯とも相性が良いですね。


私達が帰る頃にはもう行列が。
地域に愛されるこのお店。
また来たいね。
ごちそうさま。