2016年10月08日
いざ、金沢へ。
この日は、仕事の関係で金沢へ。
翌日が早いので、夕方に向かうことに。
金沢とはいえば、鼓門。
インパクトありますよね。

夕方ということで、なかなか出来ない新幹事での一杯。
長野駅の売店で売っていたヤッホーブルーイングさんの「よなよなエール」をいただく。

う~ん、香りが良いね。
そして、コクが深い。
おつまみがショボいけど、良いビールと新幹事の車窓があると、こんなに美味しいなんてね。
さて、2杯飲んだらもうすぐ金沢だ。
駅に着いたら美味しい肴と酒をいただくとするか。
翌日が早いので、夕方に向かうことに。
金沢とはいえば、鼓門。
インパクトありますよね。

夕方ということで、なかなか出来ない新幹事での一杯。
長野駅の売店で売っていたヤッホーブルーイングさんの「よなよなエール」をいただく。

う~ん、香りが良いね。
そして、コクが深い。
おつまみがショボいけど、良いビールと新幹事の車窓があると、こんなに美味しいなんてね。
さて、2杯飲んだらもうすぐ金沢だ。
駅に着いたら美味しい肴と酒をいただくとするか。
2016年10月08日
神戸セレクション(ながの東急百貨店)
またしても、ながの東急百貨店さんで物産展がやっているとのことで訪れてみました。

今回は、神戸ですね。
ネットで見ると、服飾品しか売っていないような感じにしか見れないですが、ちゃんと食べ物も売っています。
まず、購入したのがこちら。

神戸牛を使用したコロッケとメンチカツです。
2つともしっかり味が付いているので、そのままで美味しいね。

コロッケの中には、固まりの神戸牛が。
ものが良いと何も付けなくて充分美味しいです。
ちなみに、このお店ではローストビーフ丼がありましたが、半熟卵を乗せる関係上お持ち帰りが出来ないとのことで泣く泣く断念。
会場内のイートインスペースでいただけます。
続きまして、筋肉を煮込んだ甘辛タレで作ったジャンボかつ丼です。

ジャンボとつくだけあり、かつが2枚も乗ってます。

そして、厚切りで、甘辛のタレがご飯とよく合います。
神戸のローストビーフは食べたかったけど、やはり神戸御値段が張ります。
なお、今月末には北海道物産展が開催されます。
こちらも楽しみですね。
今年はまともな旅行行けなかったな。
だからこそのこういった物産展はありがたい。
次は、北海道。
夢が膨らむね。
ごちそうさま。

今回は、神戸ですね。
ネットで見ると、服飾品しか売っていないような感じにしか見れないですが、ちゃんと食べ物も売っています。
まず、購入したのがこちら。

神戸牛を使用したコロッケとメンチカツです。
2つともしっかり味が付いているので、そのままで美味しいね。

コロッケの中には、固まりの神戸牛が。
ものが良いと何も付けなくて充分美味しいです。
ちなみに、このお店ではローストビーフ丼がありましたが、半熟卵を乗せる関係上お持ち帰りが出来ないとのことで泣く泣く断念。
会場内のイートインスペースでいただけます。
続きまして、筋肉を煮込んだ甘辛タレで作ったジャンボかつ丼です。

ジャンボとつくだけあり、かつが2枚も乗ってます。

そして、厚切りで、甘辛のタレがご飯とよく合います。
神戸のローストビーフは食べたかったけど、やはり神戸御値段が張ります。
なお、今月末には北海道物産展が開催されます。
こちらも楽しみですね。
今年はまともな旅行行けなかったな。
だからこそのこういった物産展はありがたい。
次は、北海道。
夢が膨らむね。
ごちそうさま。
2016年10月08日
佐久の新店オープン情報②
今日の新聞のチラシを見たら、こんなチラシ。

「いざや望月店」本日オープンとのこと。
いざやさんは、佐久の猿久保と上田に2店舗持つラーメンさんですね。
私は未訪問のお店ですが、餃子無料券が付いているので、これを機に行ってみようかな。
ちなみに、今日は「つけめん」と「とんこつしょうゆラーメン」が、500円になるそう。

私は今日文蔵さんに行く予定なので、いただけません(泣)

メニューも色々ありますね。
ちなみに、場所は佐久・小諸方面から来ると、新望月トンネルを通過して、左にキグナスさんが見えたら、右側にあります。
前は回転寿司のお店だったところです。
駐車場は少し狭め。
10台は停まらないと思います。
佐久は、新店が続々です。
行かないといけないお店が、増えました。
全然追い付いてませんが、頂きにいきたいですね。
続きを読む

「いざや望月店」本日オープンとのこと。
いざやさんは、佐久の猿久保と上田に2店舗持つラーメンさんですね。
私は未訪問のお店ですが、餃子無料券が付いているので、これを機に行ってみようかな。
ちなみに、今日は「つけめん」と「とんこつしょうゆラーメン」が、500円になるそう。

私は今日文蔵さんに行く予定なので、いただけません(泣)

メニューも色々ありますね。
ちなみに、場所は佐久・小諸方面から来ると、新望月トンネルを通過して、左にキグナスさんが見えたら、右側にあります。
前は回転寿司のお店だったところです。
駐車場は少し狭め。
10台は停まらないと思います。
佐久は、新店が続々です。
行かないといけないお店が、増えました。
全然追い付いてませんが、頂きにいきたいですね。
続きを読む