2018年05月13日

いざ、埼玉へ。

4月も下旬。

新しい仕事の研修のために埼玉に行くことに。

なので、この日は久しぶりに新幹線に。


長野市在住になったので、初めてかがやきに乗車。







長野を出ると、大宮まで停まらないんですね。







乗り過ごさないようにしなきゃね。




ということで、明日からは研修の定番のカップラーメンと飲んだくれ編がスタートします。

お楽しみに。  


Posted by 佐久のコバ at 17:00Comments(2)長野県外番外編

2018年05月13日

10周年濃厚プレミアムつけ麺信州小麦の詩(本枯中華そば魚雷)@信越麺戦記

信越麺戦記編もいよいよ最終回。


最後はこちら。







東京の『本枯中華そば魚雷』さんです。


こちらのお店は、信越麺戦記の仕掛け人の塚田さんのグループのボンドオブハーツのお店として有名ですよね。


そして今回麺戦記が10周年ということで、記念の一杯を作ってくれました。







『10周年濃厚プレミアムつけ麺 信州小麦の詩』です。


タイトルが長いですね(汗)

その分こだわっているということ。


ちなみにトッピングは特製で、麺大盛にしました。


塚田さんのところ特製にすると海苔が1枚そのまま出てきます(笑)







そしてつけ汁はとみ田さんまではいかないもののかなり濃厚。

なので、スープに浸けてもなかなか沈まない位。

そして麺はツルツルしてもちもちして美味しいです。

そして、つけ汁を絡ませると魚介と豚骨の絶妙な味。

本当にプレミアムな一杯。

美味しかったです。


そしてつけ麺といえば〆のスープ割り






鰹節がきいてさっぱり締められました。


また今回東北から海鮮焼きのお店が出ていました。








試しに購入。







ちなみに焼いていたお店の方はこの牡蠣を養殖している漁師さんでした。

その漁師さんいわく牡蠣は今が一番美味しいらしいです。


そしてこの牡蠣でかすぎですよ(笑)


もちろん大味ではなく濃厚な旨みがすごかったです。

今年の麺戦記もレベル高かったなぁ。
また来年も是非とも来たいね。
ごちそうさま。