2018年09月01日

鶏塩らぁ麺(信州らぁ麺 さくら木)@長野市

この日は、仕事で長野市内を。


午前中の仕事が終わったところ、お腹が減った(ポーン、ポーン、ポーン@孤独のグルメ)。


久しぶりにこちらに来ました。








長野市の『信州らぁ麺 さくら木』さんです。


個人的には、3ヶ月ぶりの訪問です。


少し早い時間だったので、すんなり着席。


メニューは、こんな感じ。












若干メニュー内容が変わりましたね。


みるくぷりんがなくなって残念です。


そして、つけ麺祭りも第3章になってます。


すごいですね(汗)


辛味噌豚骨つけ麺も気になりましたが、久しぶりだったので、一番人気をいただきました。







『鶏塩らぁ麺(大盛)』(780円)です。



相変わらずトッピングがきれいなこと。



チャーシューが豚の二種類。



そしてメンマがデフォルトでトッピングされるようになりました。



まずは、スープを一口。








くあ~~~~~~。


やっぱり美味しい。


この鶏のコクと魚介系の鼻を抜ける良い香り。


いやー、美味しい。







麺は、この度配合を変えた自家製の細麺。







確かにのど越しが良い。


そして啜ると、小麦の良い香りがします。


またこの日は、『ミニ高菜ごはん』(70円)もいただきました。







ちょうど良い小盛りのご飯と高菜が良いです。


いやー、美味しかった。


スープも麺もどんどん進化しているな。
本当にすごいの一言。
これからも進化した一杯を食べたいね。
ごちそうさま。



ちなみにこの日は人生の節目の日。
改めて色々頑張らなくてはと思う。
慣れないこともあるけど、そこは日々の努力が必要かな。
頑張ろう。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)ラーメングルメあっさりラーメン長野市