2019年04月19日
『みそ丸 長野店』さんへ@長野市
この日は、奥さんとお昼ご飯。
毎度だけど家の掃除に時間がかかり、遅い時間に。
こんな時は通し営業のお店が重宝します。
こちらに来ました。

長野市の『みそ丸 長野店』さんです。
以前は、小諸や上田にもお店がありましたが、閉店してしまったのでかなりお久しぶりの訪問となりました。
遅い時間にも関わらず、お店は繁盛していましたね。
メニューは、こんな感じ。


個人的な定番メニューのこちらをいただきました。

『石臼ちゃあ丸』(980円)+白ネギ・味玉(各100円)です。
相変わらず炒めたての野菜の香りがたまりませんね。
チャーシューは柔らかくて味が染み込んで美味しいです。
まずは、スープを一口。

うーん、これこれ。
この味噌とスープのコクが合わさった味。
後味もしつこさがなくて美味しいです。

麺は、石臼引きの太麺。
麺を持ち上げるだけで小麦の良い香り。
そして普通の麺に比べて噛み締めると小麦の旨みがしっかり感じられます。
うーん、美味しい。
奥さんは『みそ丸』(800円)をいただきました。

そして基本の味に辛味を加えるのが、こちら。

『ばくだん』(100円)です。
一度に入れると辛くなるので、少しずつ入れていきます。
辛味と痺れがスープに良いアクセントを与えてくれます。
この日は、『味噌餃子』(300円)をいただきました。

ジューシーで、噛むと肉汁が溢れてきます。
相変わらず美味しかったです。
少し寒さがある時、やっぱり味噌が美味しいね。
ほっこりした気持ちで仕事も頑張れるね。
ごちそうさま。
毎度だけど家の掃除に時間がかかり、遅い時間に。
こんな時は通し営業のお店が重宝します。
こちらに来ました。

長野市の『みそ丸 長野店』さんです。
以前は、小諸や上田にもお店がありましたが、閉店してしまったのでかなりお久しぶりの訪問となりました。
遅い時間にも関わらず、お店は繁盛していましたね。
メニューは、こんな感じ。


個人的な定番メニューのこちらをいただきました。

『石臼ちゃあ丸』(980円)+白ネギ・味玉(各100円)です。
相変わらず炒めたての野菜の香りがたまりませんね。
チャーシューは柔らかくて味が染み込んで美味しいです。
まずは、スープを一口。

うーん、これこれ。
この味噌とスープのコクが合わさった味。
後味もしつこさがなくて美味しいです。

麺は、石臼引きの太麺。
麺を持ち上げるだけで小麦の良い香り。
そして普通の麺に比べて噛み締めると小麦の旨みがしっかり感じられます。
うーん、美味しい。
奥さんは『みそ丸』(800円)をいただきました。

そして基本の味に辛味を加えるのが、こちら。

『ばくだん』(100円)です。
一度に入れると辛くなるので、少しずつ入れていきます。
辛味と痺れがスープに良いアクセントを与えてくれます。
この日は、『味噌餃子』(300円)をいただきました。

ジューシーで、噛むと肉汁が溢れてきます。
相変わらず美味しかったです。
少し寒さがある時、やっぱり味噌が美味しいね。
ほっこりした気持ちで仕事も頑張れるね。
ごちそうさま。