2019年04月10日
『メルパルク長野』へ~送別会にて
ということで、この日は職場の送別会。
途中まで送別会の準備していたので、複雑でした(汗)

会場は、メルパルク長野さん。
色々儀式が終わり、飲んで食べて。





ちょっとずついただきましたが、飲んでいたのでちょうど良い量でした。
普段頂ける味ではなかったので、どれも美味しかったです。
ということで、〆のラーメンといきますか。
途中まで送別会の準備していたので、複雑でした(汗)

会場は、メルパルク長野さん。
色々儀式が終わり、飲んで食べて。





ちょっとずついただきましたが、飲んでいたのでちょうど良い量でした。
普段頂ける味ではなかったので、どれも美味しかったです。
ということで、〆のラーメンといきますか。
2019年04月08日
『がったぼうず』さんへ@松本市
この日は、外回り最終日。
どこにお昼ご飯食べようかと上の空状態(笑)
もちろんきちんと仕事はやりました。
そしてなかなか来れなかったこちらに来ました。

松本市の『がったぼうず』さんです。
お昼前の外回り先が近かったので、こちらにしました。
開店直後に行きましたが、すでにお客さんが。
さすが人気店ですね。
注文するものは決めていたので、こちらをいただきました。

『湯トリ』です。
前回はこってりの煮トリにしたので、こちらにしました。
まずは、スープを一口。

あっさりしながらも円やかでコクがあります。

麺は、細麺。
小麦の良い香りがして美味しいです。
あっさりもこってりも甲乙つけがたい美味しさです。
そしてこちらのお店に来たら、これを食べなくては。

『から揚げ定食』のから揚げとご飯です。
ラーメンと注文すると、970円なのでかなりお得です。
そして相変わらずから揚げが大きい。

ジューシーでカリカリ。
そして中まで味が染み込んで美味しいね。
どこにお昼ご飯食べようかと上の空状態(笑)
もちろんきちんと仕事はやりました。
そしてなかなか来れなかったこちらに来ました。

松本市の『がったぼうず』さんです。
お昼前の外回り先が近かったので、こちらにしました。
開店直後に行きましたが、すでにお客さんが。
さすが人気店ですね。
注文するものは決めていたので、こちらをいただきました。

『湯トリ』です。
前回はこってりの煮トリにしたので、こちらにしました。
まずは、スープを一口。

あっさりしながらも円やかでコクがあります。

麺は、細麺。
小麦の良い香りがして美味しいです。
あっさりもこってりも甲乙つけがたい美味しさです。
そしてこちらのお店に来たら、これを食べなくては。

『から揚げ定食』のから揚げとご飯です。
ラーメンと注文すると、970円なのでかなりお得です。
そして相変わらずから揚げが大きい。

ジューシーでカリカリ。
そして中まで味が染み込んで美味しいね。
2019年04月06日
『らぁ麺 しろがね』さんへ@松本市
更新が滞っていてすいません(汗)
久しぶりの更新です。
この日は、外回り。
異動が決まり、残り少ない外回りでのお昼ご飯が楽しみに。
凌駕さんに行こうと思ったら、手前のこちらに来ました。

松本市の『らぁ麺 しろがね』さんです。
個人的には、2回目の訪問です。
この日もギリギリ駐車場に止められました。
メニューは、こんな感じ。

普通のものにしようと思ったら

限定。
しかもどろどろ系のラーメンとは。
こちらにしました。

『鶏ゴテ』(800円)です。
オニオンスライスとレアチャーシューがトッピングされています。
相変わらずチャーシュー美味しかった。
まずは、スープを一口。

どろどろの濃厚なスープ。
鶏のコクがすごいですね。

麺は、細麺。
スープが濃厚過ぎるので、しっかりスープと絡ませます。
濃厚ながらもしっかり麺の存在感があります。
大盛ができなかったので、『コロコロチャーシュー丼』(350円)もいただきました。

こちらにもオニオンスライスが乗っています。
鶏だけでなく豚チャーシューも乗っかっていたので、嬉しいです。
この日も老若男女問わず色んなお客さんが。
皆こんな美味しいラーメン食べられるんだもんね。
ごちそうさま。
久しぶりの更新です。
この日は、外回り。
異動が決まり、残り少ない外回りでのお昼ご飯が楽しみに。
凌駕さんに行こうと思ったら、手前のこちらに来ました。

松本市の『らぁ麺 しろがね』さんです。
個人的には、2回目の訪問です。
この日もギリギリ駐車場に止められました。
メニューは、こんな感じ。

普通のものにしようと思ったら

限定。
しかもどろどろ系のラーメンとは。
こちらにしました。

『鶏ゴテ』(800円)です。
オニオンスライスとレアチャーシューがトッピングされています。
相変わらずチャーシュー美味しかった。
まずは、スープを一口。

どろどろの濃厚なスープ。
鶏のコクがすごいですね。

麺は、細麺。
スープが濃厚過ぎるので、しっかりスープと絡ませます。
濃厚ながらもしっかり麺の存在感があります。
大盛ができなかったので、『コロコロチャーシュー丼』(350円)もいただきました。

こちらにもオニオンスライスが乗っています。
鶏だけでなく豚チャーシューも乗っかっていたので、嬉しいです。
この日も老若男女問わず色んなお客さんが。
皆こんな美味しいラーメン食べられるんだもんね。
ごちそうさま。
2019年04月01日
『富くどり食堂』さんへ@長野市
この日は、仕事の引き継ぎ。
後任の人とお昼ご飯を食べに外へ。
少し歩いてこちらに来ました。

長野市の『富くどり食堂』さんです。
お昼時ともあり、混雑していました。
お昼時間も限られていたので、こちらをいただきました。

『ラーメンセット』(800円)です。
セットには、小鉢と漬物が付いていて嬉しいですね。

そしてラーメンは。
スープは醤油感が強いですが、しっかりコクが感じられます。
また麺は、中細麺。
スープと絡んで美味しいです。
麺の量が多めだったので、お腹いっぱいになりました。
食堂のラーメンの味。
また違った味で良いね。
ごちそうさま。
後任の人とお昼ご飯を食べに外へ。
少し歩いてこちらに来ました。

長野市の『富くどり食堂』さんです。
お昼時ともあり、混雑していました。
お昼時間も限られていたので、こちらをいただきました。

『ラーメンセット』(800円)です。
セットには、小鉢と漬物が付いていて嬉しいですね。

そしてラーメンは。
スープは醤油感が強いですが、しっかりコクが感じられます。
また麺は、中細麺。
スープと絡んで美味しいです。
麺の量が多めだったので、お腹いっぱいになりました。
食堂のラーメンの味。
また違った味で良いね。
ごちそうさま。