2017年12月25日

家系総本山『吉村家』へ@横浜市

ということで、横浜に到着。


もうお昼ご飯の場所は決めてたんです。


そう昨年のリベンジを果たしにきました。






家系と呼ばれるラーメンの総本山『吉村家』さんです。


お昼過ぎに到着しましたが、既に50人以上のお客さんが。

そして、後ろからは続々とお客さんが並び始めました。


さすが人気店です。


十人位ごとに人を入れ替えているので、進むのは意外と早いです。


券売機で、食券を購入。







そして、入店。


店員さんは、Tシャツとズボン、長靴まで白一色。


そして、お好みを聞いて手際よくラーメンを作っていきます。


いよいよ、来ました。






『チャーシューメン(中盛)』(970円)です。


チャーシューの量が尋常じゃないです。



まずは、スープを一口。






うーん、何と言ったらわからないけど、スモークがきいた香りと醤油の塩分。

豚骨の旨さが光ります。

ですけど、しょっぱいの好きな私でも結構しょっぱいです。

味としては、美味しかったですけどね。








麺は、平打ちの中太麺。


もちもちした食感が美味しいです。


中盛でしたが、普通の店の大盛位あったので少しお腹が苦しかったです。


なのに、ライス(110円)を注文(笑)





でも漬物があって案外ラーメンと一緒に食べたらさっぱりいただけました。


今度来るときは、固め・薄め(かなり)にしようかな。


さて、お腹いっぱいになったし、今日の目的地に向かうとするかな。


そう、『約束の濱』へね。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)ラーメンこってりラーメン長野県外

2017年12月24日

いざ、横浜へ。

この日は、横浜に用があり新幹線に乗車。







待ちに待ったこの日。


若干体調は優れないけど、楽しみにしていた。


あの人と一年ぶりに会えるからさ。


ということで、明日から横浜出張編となります。

  


Posted by 佐久のコバ at 17:00Comments(0)長野県外番外編

2017年12月24日

白石精肉店パート39@東御市

この日は、夕御飯が一人のためせっかくだからお肉でも食べようかと。


もう前ふりは良いですね(笑)







ということで、東御市の『白石精肉店』さんに来ました。



季節外れだけど、焼き肉にしようかと。







カルビ肉(100g・580円+税)と







霜降りカルビ肉(100g4・690円+税)を購入しました。







季節外れだけど、焼き肉ってやっぱり美味しいよ。


おかげで酒も進みます(笑)


さぁいよいよ待ちに待った日が訪れる。
体調を万全にして行こうかな。
ごちそうさま。  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(0)グルメ上田・東御

2017年12月23日

疲れを取りに布施温泉へ@佐久市

ということで、豚骨を摂取しましたが少し疲れが残ったので、温泉でも入ろうかと。


最近来ていなかったこちらに来ました。






佐久市の『布施温泉』さんです。

たまに来るのですが、連休などの時には県外からも多くのお客さんが来ます。


ということで、入浴しました。


個人的には、こちらの温泉は汗がきちんと出るので疲れが取れます。



温泉を出たあと、休憩処へ。












結構色々メニューがありますね。


お腹いっぱいなので、こちらをいただきました。







珈琲牛乳、定番ですね。


さあ、疲れも取れたから今週も頑張ろうかな。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(0)グルメ佐久・小諸番外編

2017年12月22日

とんこつ醤油(特製豚そば ぶんぶん)@佐久市

この日は、久しぶりに豚骨欠乏症。

やっぱり豚骨を食べるなら、文蔵さんのところへ。


本店は混雑していたので、こちらに来ました。







佐久市の『特製豚そば ぶんぶん』さんです。


何にしようかなと思いましたが、ダイレクトに豚骨が味わえるこちらにしました。







『とんこつ醤油』(750円)です。

こちらのメニューは、文蔵本店のメニューをインスパイアしたメニューですね。


まずは、スープを一口。







うわ~~。濃いね。


この独特の豚骨臭さと濃厚さ。


だけど以前よりマイルドな口当たり。






麺は、中太麺。

本店に似ている麺の形状。

もちもちした食感が良いですね。


豚骨を店舗で作るようになってより美味しくなりました。

本当にそう思います。


そんなことを思っていたら、北澤店長さんから『豚骨どうですか?』という質問がきました。
私は『以前より更に美味しくなりましたよ。この独特な豚骨臭さがやっぱり美味しいですよね』とお声をかけさせていただきました。
そうしたら嬉しそうな笑顔。
頑張ってね。
あの真山代表が後継者として認める男。
来年も食べにくるからさ。
ごちそうさま。  


2017年12月21日

白石精肉店パート38@東御市

この日は、久しぶりに肉をがっつり食べたい気分だったので、こちらに来ました。








私のブログ御用達の東御市の『白石精肉店』です。


この日訪問した時メンチカツが今月も販売しているのに気付きました。


さて、この日は御用達の仕事場の人もオススメのこちらをいただきました。







『牛ランプ肉 バター焼き用』(100g・720円+税)です。


ということで、この日は豪華にステーキにしました。






赤身と脂身がちょうど良いので、しつこさはありません。

本当に白石さんの肉は美味しいね。



いよいよ年末までもう少し。
いよいよ年末の特売も始まるな。
本当に師走、走るように過ぎていく。
もう少し頑張ろうかな。
ごちそうさま。  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(0)グルメ上田・東御

2017年12月20日

新海のたい焼き@佐久市

今日は珍しく甘いものの記事。

なぜかというと珍しく甘いものが食べたくなったからね。


なので、本当に久しぶりにこちらに来ました。






佐久市の野沢地域にある有名で昔ながらの『新海のたい焼き』さんです。


建物にすでに味がありますよね。


久しぶりでしたが、若干値段があがってました。


そりゃそうだよね。

これだけ色々あがっているんだもんね。


そして、たい焼きを購入。







そして昔と変わらないこの紙に包まれたたい焼き。







さらに変わってないのは、このおまけのような周りの生地。


そして、変わらないあんこの甘さ。


最近変わるものばかりで、変わらないものの大切さを感じるよ。
また食べたいな。
変わらない味が待っているからね。
ごちそうさま。  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)グルメ佐久・小諸

2017年12月19日

チャーシューメン(鳥忠食堂)@佐久市

この日は、人間ドックの結果の関係で病院に。


病院が混雑していたため、もうお昼の時間に。


そんな時は、病院の近くのこちらに来てみました。






佐久市の『鳥忠食堂』さんです。


かなり久しぶりの訪問になりました。


開店前に訪問しましたが、すでにちょっととした行列になっていました。


メニューはこんな感じ。







ササミかつの匂いに負けそうでしたが、こちらにしました。







『チャーシューメン』(750円)です。


このラーメンといえば、やはりこれ。






鶏チャーシューです。


結構固いのですが、噛み締めると肉の美味しさが広がります。


まずは、スープを一口。







あっさりしながらも、鶏のコクが感じられる。

少し胡椒がきいて美味しいです。






麺は、中細麺。


茹で加減も良く、美味しいです。


あっさりしながらもお腹いっぱいになりました。


お会計呉店主さんから、こちらをいただきました。






こんなおやじでもちょっと嬉しいけど、ちょっと恥ずかしい、こそばゆい気持ち(笑)



この日は平日にもかかわらず、次々お客さんが。
年輩のお客さんはメニューを見ずに入店と同時に席へ。
本当にこの地域に愛されているんだな。
また食べたいね。
ごちそうさま。  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(0)

2017年12月18日

焼き鳥(焼き将軍)@佐久市

この日は、久しぶりに焼き鳥が恋しくなり、少し足を伸ばしてこちらに来ました。






佐久市望月地域の『焼き将軍』さんです。


この日は、4時前に来ましたがすでに先客が三人ほど。



それでもストックがあったため、15分ほどで購入できました。







食べる前に少しオーブンで温めます。







いつもの、もも、かしら、もつです。



どれもにんにくがきいてお酒が進みます(笑)



今年も本当にあとわずか。
焼き鳥を食べながらふと思ったよ。
さて、どうして過ごそうかな。
ごちそうさま。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)グルメ佐久・小諸

2017年12月17日

豚骨醤油らあめん(上田らあめん はち)@上田市

この日はリベンジしたくて上田に。


だって、あの味を食べ納めしたいんだもの。



その気持ちが通じたのか、駐車場が空いていました。


そう、こちらに来ました。







上田市の『上田らあめん はち』さんです。


松本の有名店寸八さんの暖簾分けのお店として有名ですね。



今月の限定はこちら。






年末らしくあっさり系です。


食べ納めなので、やっぱりこちらをいただきました。







『豚骨醤油らあめん(大)』(972円)です。


やっぱりここに来たら、このメニューですよね。


トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・のりです。



まずは、スープを一口。








相変わらずの安定した豚骨スープ。


あっさりし過ぎないこってりさ。


染みるね。






麺は、中太麺。


ほどよい歯ごたえと、もちもちした食感が良いです。


またこの日は『餃子』(324円)もいただきました。






食べやすいサイズで、ジューシーで美味しいです。


この日は、小さいお子さん連れが多かったかな。
ラーメンを食べて美味しそうな笑顔。
そうさせてくれるお店の雰囲気と味。
来年もよろしくお願いします。
ごちそうさま。