2018年02月05日
家族でら~めん専門店 繁心さんへ②@小諸市
ということで、お待たせしました。
最近長文にするとスマホでブログ作成が大変になってきました(汗)
小諸市の『ら~めん専門店 繁心』さんに来ています。

おつまみをいただいて、そろそろラーメンのお時間。
まず私は、寒かったので『辛味噌ら~めん』(780円+税)+『辛ネギ』(100円+税)にしました。

こちらの味噌は、小諸の富士味噌を使用したラーメンですね。
さすが地産地消で貢献してますね。
辛ネギも値段の割にはすごいボリュームです。
まずは、スープを一口。

ベースは豚骨です。
なので、濃厚な豚骨と味噌がよく合います。
そして、結構辛めなので体も温まるね。

麺は、自家製の中太麺。
もちもちして美味しいです。
家族は、二人とも『鶏醤油』(680円+税)をいただきました。

あっさりしながらもコクがある一杯。
ゆずが入っているので、さっぱり風味です。
あっさりも美味しいです。
そして個人的に家族に食べさせたかったのは、これ。

半チャーハン(330円+税)です。
相変わらずの美味しさです。
ラーメン店にしてはレベル高すぎです。
家族も美味しいと言ってくれました。
家族でこうやって外で食べる。
わくわくしたり、楽しかったり。
かけがえのない時間。
この時間を味わえるのもわずかなんて。
でもそういう時間は作れば良いんだよね。
そう思うようになったよ。
ごちそうさま。
最近長文にするとスマホでブログ作成が大変になってきました(汗)
小諸市の『ら~めん専門店 繁心』さんに来ています。

おつまみをいただいて、そろそろラーメンのお時間。
まず私は、寒かったので『辛味噌ら~めん』(780円+税)+『辛ネギ』(100円+税)にしました。

こちらの味噌は、小諸の富士味噌を使用したラーメンですね。
さすが地産地消で貢献してますね。
辛ネギも値段の割にはすごいボリュームです。
まずは、スープを一口。

ベースは豚骨です。
なので、濃厚な豚骨と味噌がよく合います。
そして、結構辛めなので体も温まるね。

麺は、自家製の中太麺。
もちもちして美味しいです。
家族は、二人とも『鶏醤油』(680円+税)をいただきました。

あっさりしながらもコクがある一杯。
ゆずが入っているので、さっぱり風味です。
あっさりも美味しいです。
そして個人的に家族に食べさせたかったのは、これ。

半チャーハン(330円+税)です。
相変わらずの美味しさです。
ラーメン店にしてはレベル高すぎです。
家族も美味しいと言ってくれました。
家族でこうやって外で食べる。
わくわくしたり、楽しかったり。
かけがえのない時間。
この時間を味わえるのもわずかなんて。
でもそういう時間は作れば良いんだよね。
そう思うようになったよ。
ごちそうさま。
2018年02月05日
家族でら~めん専門店 繁心さんへ①@小諸市
すいません(汗)
後で載せるのが先に載ってしまいました。
※現在は直しました(汗)
この日は、家族で夕御飯を食べに外へ。
酒が飲みたいのとラーメンが食べたかったので、こちらに来ました。

小諸市の『ら~めん専門店 繁心』さんです。
メニューはこんな感じ。

普段あまり飲まないので、おつまみ系もいっぱいですね。
ちなみにこの日都合により運転手になったので、ノンアルです(泣)
でもつまみを一口ずついただけるのが、嬉しいです。
おつまみ系からまずこちら。

大定番『焼き餃子(3個)』(210円+税)。
ジューシーで皮がもちもちで美味しいです。

あと『から揚げ(3個)』(280円+税)もいただきました。
カリカリで美味しいです。
家族はおつまみが美味しくてお酒が進んだみたいです。
さて、ラーメンは次回に続く。
後で載せるのが先に載ってしまいました。
※現在は直しました(汗)
この日は、家族で夕御飯を食べに外へ。
酒が飲みたいのとラーメンが食べたかったので、こちらに来ました。

小諸市の『ら~めん専門店 繁心』さんです。
メニューはこんな感じ。

普段あまり飲まないので、おつまみ系もいっぱいですね。
ちなみにこの日都合により運転手になったので、ノンアルです(泣)
でもつまみを一口ずついただけるのが、嬉しいです。
おつまみ系からまずこちら。

大定番『焼き餃子(3個)』(210円+税)。
ジューシーで皮がもちもちで美味しいです。

あと『から揚げ(3個)』(280円+税)もいただきました。
カリカリで美味しいです。
家族はおつまみが美味しくてお酒が進んだみたいです。
さて、ラーメンは次回に続く。