2017年11月13日
るるも 丹波島店さんに@長野市
この日は、所用があり長野市に。
久しぶりの長野なのでラーメンを食べようかと思ったら、行きたかった麒麟児さんは臨時休業で、ゆいが総本店は混雑。
どうしようかなと悩みましたが、以前住んでいたいたことのある三本柳地区に。
懐かしさもあったけど、ふと少し通っていたこちらに来ました。

『るるも 丹波島店』さんです。
昔この辺りに住んでいた時、ラーメンが食べたい時来ていました。
メニューはこんな感じ。


ここは最初のメニューをチョイス。

『背油豚骨(醤油)』(790円)です。
まずは、スープを一口。

背脂のこってりはあるんだけど思った以上にあっさり。
久しぶりのるるもさんの『こっさり』なラーメン。
何か染みるね。

麺は、ちぢれた中太麺。
ぷりぷり・もちもちした食感が良いですね。
そして、こちらで忘れちゃいけないのがこちら。

『手作り塩ギョーザ』(420円)です。
クリスマス島の塩を付けて、よく飲んだくれた記憶があるなぁ。
塩以外にも生姜とネギ醤油があります。
結果やはり塩が美味しかったです。
この日は、お昼過ぎにも関わらず次々お客さんが。
特に親子連れが目立ったかな。
地域の皆に相変わらず愛されているんだな。
懐かしさと嬉しさが。
また食べに来たいね。
ごちそうさま。
久しぶりの長野なのでラーメンを食べようかと思ったら、行きたかった麒麟児さんは臨時休業で、ゆいが総本店は混雑。
どうしようかなと悩みましたが、以前住んでいたいたことのある三本柳地区に。
懐かしさもあったけど、ふと少し通っていたこちらに来ました。

『るるも 丹波島店』さんです。
昔この辺りに住んでいた時、ラーメンが食べたい時来ていました。
メニューはこんな感じ。


ここは最初のメニューをチョイス。

『背油豚骨(醤油)』(790円)です。
まずは、スープを一口。

背脂のこってりはあるんだけど思った以上にあっさり。
久しぶりのるるもさんの『こっさり』なラーメン。
何か染みるね。

麺は、ちぢれた中太麺。
ぷりぷり・もちもちした食感が良いですね。
そして、こちらで忘れちゃいけないのがこちら。

『手作り塩ギョーザ』(420円)です。
クリスマス島の塩を付けて、よく飲んだくれた記憶があるなぁ。
塩以外にも生姜とネギ醤油があります。
結果やはり塩が美味しかったです。
この日は、お昼過ぎにも関わらず次々お客さんが。
特に親子連れが目立ったかな。
地域の皆に相変わらず愛されているんだな。
懐かしさと嬉しさが。
また食べに来たいね。
ごちそうさま。