2017年12月07日

荻窪中華そば(行列のできる店のラーメン)

この日は、残業で遅くなったので、家で夕飯。

それでもカップラーメンばかりでは何なのでこちらをいただきました。






行列のできる店のラーメンシリーズの新商品の『荻窪中華そば』です。






麺とスープが入っています。

これを作ると、






先に言います。


これは美味しいです。


煮干がきいたスープがこれはたまらない。


そして、麺もスープと相性を考えた太さ。


久しぶりに感動的な一杯でした。

なので、今日はこれにて終わり。
ごちそうさま。  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)ラーメンあっさりラーメン番外編

2017年12月06日

komachiさんからの贈り物

仕事で疲れて帰ったら







komachiさんからの贈り物が。








どうしたかと思いましたが、応募してたのを忘れてました。






ラーオタタオル(笑)


まさかのゲット。


これをめげずにラーオタになりたいと思います。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)番外編

2017年12月05日

QTTA(クッタ)(東洋水産)

この日は、また残業。

最近会議が押すんだよなぁ(泣)


こういう時はポジティブに家に帰って、カップラーメンを食べようかな。


ストックからこちらをいただきました。






東洋水産さんの『QTTA』から豚骨味。


少しこってりが食べたかったんだよね。


蓋を開けると







そして、あとはお湯を注いで待つだけ。






麺は細麺。

少し麺が伸びちゃいましたけど、わしわしした麺。

カップラーメンにしてはレベル高いね。

豚骨もこってりし過ぎず、食べやすい味。


最近ずくがないなと感じる。
でもそのおかげでこの味が食べられるなんて。
さて次は何を食べようかな。
ごちそうさま。  


2017年12月04日

豚醤油(特製豚そば ぶんぶん)@佐久市

この日は、豚骨欠乏症(笑)

豚骨を摂取するなら、文蔵さんのグループが食べたかったので、悩みましたが、こちらに来ました。








佐久市の『特製豚そば ぶんぶん』さんです。

文蔵さんのブログを見ていたら、現在文蔵さんグループではセントラルキッチンでスープを作っていたのですが、今般ぶんぶんさんでは店舗でのスープづくりが再開されたとのこと。

それが気になって今回訪問しました。


券売機で食券を購入した後入店。


結構久しぶりなのに、北澤店長さんから『いつもありがとうございます』とあいさつ。


嬉しかったです。



そして、この日いただいたのはこちら。








『豚醤油』(750円)です。


いつもの太麺で、野菜多めにしてもらいました。

相変わらずの野菜の量に驚かせられます。


野菜をいただきつつ、スープを一口。







くあ~~~~、うまいね。


ほどよい豚骨臭さとこの濃厚なコクがたまらないです。

個人的には、以前より美味しいと感じました。







麺は、以前と変更になって平打ちの中太麺。

もちもちした食感がスープとよく合います。


スープが美味しくて、レンゲが止まりませんでした。
さすが、北澤店長。
本当にそう思った一杯。
帰るときも笑顔で見送ってくれたよ。
頑張って欲しいね。
ごちそうさま。  


2017年12月03日

中華そば(鶏)(中華そば はやつ)@東御市

この日は、前回行けなかったこちらに来ました。







東御市の『中華そば はやつ』さんです。


以前あったお店を引き継いだお店です。


このお店は券売機です。

券売機はやっぱりちょっと苦手です(泣)







何にしようかと思いましたが、無難なメニューをいただきました。








『中華そば(鶏)大』(850円)+味玉(100円)です。


トッピングで特筆するのは






このレアチャーシュー。

この単品でも美味しかったです。



まずは、スープを一口。






少し鶏油がきつい味でしたが、飲み進めると鶏の味がしっかり感じられました。






スープが濃い目な方はということで、かえしが用意されています。

個人的には、ノーマルがそれなりに塩分があればと思いますね。








麺は、三刀麺。


複雑な麺でしたが、もちもちした食感が美味しいです。


ここのお店の場所安定しないけど。
この味なら何とかなるのかな。
そう思わせるこの味。
頑張って欲しいね。
ごちそうさま。  


2017年12月02日

29式豚骨醤油ら~めん(麺賊 夢我夢中)@小諸市

この日は、外回りで小諸市に。

水曜日ということを思いだし、こちらに来ました。






小諸市の『麺賊 夢我夢中』さんです。

竹幸商店さんのラーメンの本店として知られていますよね。


こちらのお店では、火曜日と水曜日に限定麺が提供されています。







この日は水曜日だったので、こちらをいただきました。







『29式豚骨醤油ら~めん』(850円+税)です。


トッピングは、甘辛焼き肉、ネギ、なると、卵黄、そしてデカイのりです。


ちなみに半ライスも付いてきます。







なので、甘辛焼き肉をおかずにご飯がいただけます。



まずは、スープを一口。







マイルドな豚骨と背脂が合わさって美味しいです。


甘辛焼き肉の味も加わって良いね。







麺は、自家製の中太麺。

このもちもちした食感が好きなんですよね。


普通盛りでしたが、結構満足しました。






帰る時に気付きましたが、この言葉。
『負けるな。ここから』
自分にも当てはまるかな。
さて頑張ろう。
ごちそうさま。  


2017年12月01日

まるはちら~めん(青竹手打ちら~めん まるはち)@小諸市

この日は、以前より行きたかったこちらのお店に来てみました。





小諸市の『青竹手打ちら~めん まるはち』さんです。


知人の話は聞いていたのですが、上田のこむぎさん並の住宅街の中にありました。


開店直後に訪問しました。


メニューはこんな感じ。







ここはメジャーなメニューを。






『まるはちら~めん』(800円)です。

トッピングはシンプル。


チャーシュー・メンマ・ネギ・かいわれ大根。

結構チャーシュー大きいね。



まずは、スープを一口。






塩分少なめだけど、それをカバーする鶏とあごの旨み。


飲みのが止められない位。







麺は、自家製の青竹手打ち麺。

不規則な形状がスープと絡んで美味しいです。


また、この日は『チャーシュー丼』(セットで200円)もいただきました。






この値段にしてはコスパが良いです。

セットにしてちょうど良い量です。



こんな住宅街でも次々とお客さんが。
このあっさりしたラーメンはさすがの一言だもんね。
住宅街の隠れ家。
それでも食べたい味。
頑張って欲しいね。
ごちそうさま。