2018年05月10日

燻し焼チャーシュー鶏白湯(麺や庄の)@信越麺戦記

ということで、またこってり系に戻ります(笑)







外の写真撮り忘れました(汗)


東京からお越しの『麺や庄の』さん。


鶏白湯のお店ですね。


そしてこちらが自慢の鶏白湯です。








スープは少しライトな鶏白湯。


でもしっかり鶏の美味しさが感じられます。

そしてチャーシューは燻した香りが良いですね。






麺は、細麺。


きっちり芯が残った茹で加減。


ライトな鶏白湯と絡んで美味しいです。


さあ折り返しの3杯、まだ食べようかな。

  


2018年05月09日

伝統の長岡生姜醤油(渋谷 我夢者羅)@信越麺戦記

ということで、ここであっさり系をチョイス。







東京の『渋谷我夢者羅』さんです。


店主さんの出身の新潟のご当地ラーメンがこちら。






『伝統の長岡生姜醤油』です。


スープからはほんのり生姜の香りがします。

そしてスープをいただくと、じわじわ生姜がきいて、身体がポカポカしてきます。






麺は、中細麺。

もちもちしていて美味しいです。


さあまだ2杯目、次は何を食べようかな。
  


2018年05月08日

濃厚豚骨魚介中華そば(中華そば とみ田)@信越麺戦記

ということで、今年も来ました信越麺戦記。


さすがゴールデンウィーク中ともあり、早い時間帯からお客さんがいましたね。


今年も親戚と一緒に来たので、いっぱい食べれそうです(笑)


まずいただいたのは、こちら。








千葉県の有名店『中華そば とみ田』さん。


つけ麺が有名ですが、今回は中華そばで出店。








そしてこちらが『濃厚豚骨魚介中華そば』です。


ちなみにこれは特製トッピングで、チャーシュー増しと味玉が追加トッピングされています。







スープが濃厚でどろどろなので、麺とよく絡みます。


濃厚な豚骨と魚介の風味が合わさって美味しいです。


本当にさすがの一杯です。


ということで、信越麺戦記編はまだ続きますよ。


お楽しみに。  


2018年05月07日

『拉麺 阿吽』さんへ@長野市

この日は、大切な人とお昼ごはん。

ちなみにこの日は長野マラソンの日(記事にするの遅くてすいません)


しっかりコース上で同期に会えて頑張る姿が見れました。


珍しくあっさりな気分だったので、少し足を延ばしてこちらに来ました。








長野市の『拉麺 阿吽』さんです。


この日も駐車場が満車になるほどの混雑でした。



あっさり系からこちらをいただきました。







『塩拉麺』(750円)です。



おぉ~、シンプルな盛り付け。


ここは、まずはスープを一口。







塩の味の中に、鶏の香り、そして旨み。

さすがです。







麺は細麺。

この旨みをしっかり纏わせて口に運ばれてくる。


この日は大切な人も一緒。


こちらをいただきました。







『鰯拉麺』(780円)です。


こちらも塩ベースですがしっかり煮干しの風味とコクが感じられます。


どちらも美味しかったです。


一人のお客さんから家族連れまで幅広い客層。
みんな美味しそうにラーメンを頬張る。
そんなお店って素晴らしいよね。
ごちそうさま。  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(2)ラーメンあっさりラーメン長野市

2018年05月06日

『拉麺 空』さん、曜日限定メニュー情報@長野市

先日長野市の『拉麺 空』さんを訪問したら嬉しい情報が。






今月の9日から、曜日限定のメニューを提供するとのこと。






水曜日は、鯖塩拉麺

木曜日は、肉拉麺

金曜日は、青竹打麺の中華そば

土日は、担々麺と汁なし担々麺


どれも食べたいですね。

ちなみに最近になって月曜日と火曜日が定休日になりました。

あとレギュラーメニューも一部リニューアルしていましたので、これから余計行くのが楽しみです。

  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(4)ラーメン長野市番外編

2018年05月05日

横浜家系豚骨醤油(土鍋味噌豚骨ラーメン たけさん 小布施店)

この日は、仕事場の後輩と一緒に小布施町へ。


仕事の段取りを教えてくれた後輩のためにお昼をご馳走するつもりで話を聞いたら、ずっとここに来たかったとのこと。








小布施町の『土鍋味噌豚骨ラーメンたけさん 小布施店』です。



最近オープンしたたけさんの2号店です。


お店の中は新しいせいか、木の良い香りがして清潔感があります。

この日は、店主の竹田さんが腕を奮っていました。



メニューは、こんな感じ。






券売機なので、急いで買ったら、小布施店限定のラーメンもあるんですね。


しくじったな(汗)


ということで、こちらをいただきました。








『横浜家系豚骨醤油(大盛)』(830円)+味玉(100円)です。


前回土鍋味噌と悩んだよね。


まずは、スープを一口。







臭みのない豚骨と鶏油のコクが合わさって美味しいです。


そこまでしつこくないので、飲みやすいですね。






麺は、中太麺。


もちもちした食感が良いですね。


結構ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。


小布施の地でも気に入られているこの味。
今度は限定が食べたいななんて。
また来たいね。
ごちそうさま。  


2018年05月04日

『信州らぁ麺 さくら木』さんへ③@長野市

この日は、大切な人と長野駅前に。


ということで、二人で来たときと言えばこちらです。








長野市の『信州らぁ麺 さくら木』さんです。


結構この1ヶ月で三回も来ています。


訪問したのが、ゴールデンウィーク中だったので、少し駅前から離れた方が良かったかと思いこちらに来ました。

それでもそこそこ混雑していました。


メニューは先日お伝えした通り、期間限定メニューです。







二人で限定にしても何だったので、『とろ炊つけ麺』(880円)を注文。







前回いただいたクーポンで小鉢をいただきました。







スープがどろどろな分よく麺が絡みます。

豚骨の濃厚だけど、あとから魚介がきいて美味しいです。


麺大盛にしましたが、ペロッと食べてしまいました。



そして、限定の『あご塩の鶏白湯つけ麺』(チャーシュー増し)(1100円)はというと。






麺は中細麺。

豚骨よりあっさり目なので、麺は細め。

麺に絡めていただくと、鶏のコクとあごのガツーンとした香りが美味しいです。


さすがの一杯。


やっぱりこのレベルの高さに感服。
また来月も来たいね。
ごちそうさま。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(0)ラーメンこってりラーメン長野市

2018年05月03日

今年もこの季節『善光寺花回廊』

今年も善光寺大門から新田町の間で行われている『善光寺花回廊』に行って来ました。



















今年も素晴らしいです。

5日までの開催なので、お時間がある方は訪問してみてはいかがでしょうか。

  


Posted by 佐久のコバ at 18:00Comments(6)長野市番外編

2018年05月02日

焼き鳥(焼き将軍)@佐久市

この日は、佐久の実家に用事があり、帰省することに。


ブロガーのちろるさんの記事を拝見していたら、どうしても食べたくなりこちらに来ました。









佐久市の『焼き将軍』さんです。


そう、ここの焼き鳥が食べたくなってね。



この日も結構お客さんが。


ちろるさんの記事の通り、個別の注文が不可になり店主のお任せの盛り合わせになりました。


10本で千円です。



もちろんこのお肉の大きさでね。







お任せだったので、いただいたことのなかったレバーやつくねもいただくことができました。


もちろんこの焼き鳥があれば、お酒は進みます(笑)



久しぶりに帰ったけど、実家の居心地の良さに心酔してしまったよ。
何気ない会話。
進むお酒。
貴重な時間だね。
ごちそうさま。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(4)グルメ佐久・小諸

2018年05月01日

『信州らぁ麺 さくら木』さん、ゴールデンウィーク限定情報

昨日長野市の『信州らぁ麺 さくら木』さんに行ったら、ゴールデンウィーク限定のメニューが提供されていました。







ちなみにゴールデンウィークはメニューが少し固定されています。


ちなみにゴールデンウィーク限定のつけ麺がこちら。






『あご塩の鶏白湯つけ麺』です。


いただいた記事はまた後日アップしますが、これまた美味しかったです。


あとゴールデンウィーク中は、こんな営業です。







お時間がある方は、訪問してみてはいかがでしょうか。
  


Posted by 佐久のコバ at 12:00Comments(0)ラーメンこってりラーメン長野市番外編