2017年09月18日
濃熟鶏白湯塩ら~めん(ラーメンとりたま)@佐久市
この日は、仕事帰りにラーメンを。
この日は水曜日だったせいか主だったラーメン店は定休日。
たまには、変わったところにということでこちらに来ました。

佐久市の『ラーメンとりたま』さんです。
佐久市にある居酒屋さんが運営しているラーメン店として有名ですよね。
そして、この店も店員が女性だけなんですよね。
メニューは、こんな感じ。





お店の名前からわかる通り、鶏をメインにメニューがいっぱいです。
注文して待ってると、お水代わりが、こちら。

ルイボスティーです。
どんなお茶かというと

健康的なお茶ということですね。
なので、たくさん飲みました(笑)
そして、この日いただいたのがこちら。

『濃熟鶏白湯塩ら~めん』(864円)+大盛(162円)です。

トッピングも色合いが良いです。
鶏チャーシュー・水菜・キクラゲ・ヤングコーン、揚げネギなどです。
鶏チャーシューは、サラダチキン並みにしっとりして美味しいです。
キクラゲの食感も良いですね。
まずは、スープを一口。

コクがありながらも、鶏の臭みはなく、そしてしっかり鶏の旨みが感じられます。
しつこさがないので、女性の方も好きな味だと思います。

麺は、『春よ恋』という小麦粉を使っており、ツルツルしていてスープとよく合います。
茹で加減も良く、小麦の香りもしますね。
またこの日は『きじ焼き丼』(324円)もいただきました。

鶏は直前に炙ってあるので、良い香りがします。
居酒屋さんが運営しているということで、タレとご飯がよく合います。
久しぶりに来たけど、美味しかった。
そして若い店員さんのしっかりとした接客。
それもこの店が人気がある秘訣なのかもね。
ごちそうさま。
この日は水曜日だったせいか主だったラーメン店は定休日。
たまには、変わったところにということでこちらに来ました。

佐久市の『ラーメンとりたま』さんです。
佐久市にある居酒屋さんが運営しているラーメン店として有名ですよね。
そして、この店も店員が女性だけなんですよね。
メニューは、こんな感じ。





お店の名前からわかる通り、鶏をメインにメニューがいっぱいです。
注文して待ってると、お水代わりが、こちら。

ルイボスティーです。
どんなお茶かというと

健康的なお茶ということですね。
なので、たくさん飲みました(笑)
そして、この日いただいたのがこちら。

『濃熟鶏白湯塩ら~めん』(864円)+大盛(162円)です。

トッピングも色合いが良いです。
鶏チャーシュー・水菜・キクラゲ・ヤングコーン、揚げネギなどです。
鶏チャーシューは、サラダチキン並みにしっとりして美味しいです。
キクラゲの食感も良いですね。
まずは、スープを一口。

コクがありながらも、鶏の臭みはなく、そしてしっかり鶏の旨みが感じられます。
しつこさがないので、女性の方も好きな味だと思います。

麺は、『春よ恋』という小麦粉を使っており、ツルツルしていてスープとよく合います。
茹で加減も良く、小麦の香りもしますね。
またこの日は『きじ焼き丼』(324円)もいただきました。

鶏は直前に炙ってあるので、良い香りがします。
居酒屋さんが運営しているということで、タレとご飯がよく合います。
久しぶりに来たけど、美味しかった。
そして若い店員さんのしっかりとした接客。
それもこの店が人気がある秘訣なのかもね。
ごちそうさま。