2017年05月20日

安養寺らぁめん(食材工房光志亭)@佐久市

この日は、望月に新規出店したお店を訪問してみました。






今月15日に佐久市望月地域にオープンした『食材工房光志亭』さんです。

場所は、いざや望月店さんの反対側になります。


オープンしたてということもあり、混雑していました。

営業時間はこのような感じ。





店内に入ると、カウンターが5席とテーブル席が7箇所ほどがあります。

店内には、地元のお客さん。

特に年配のお客さんが目立ちますね。


そして、気になるメニューは











ラーメンだけでなく、定食やおつまみも充実していますね。

厨房では、井出さんが腕を奮っていました。


ここは無難にこちらをいただきました。






『安養寺ら~めん』(800円)です。

今や定番となった佐久市の味噌ラーメンですね。


トッピングは、チャーシューやもやし、メンマ、ネギなど。

チャーシューが大きいです。


まずは、スープを一口。






味噌の香りとコクがありながらも結構あっさりしています。

これ位だと年配の方でもあっさりしていて食べやすいと思います。







麺は、中細麺。

スープがあっさりしているので、ちょうど良いです。

麺の量は、普通位でしょうか。



また、これがこちらにもありました。






安養寺ら~めん用の七味唐辛子。

辛いから気を付けてくださいと言われてよく見たら、磯五郎さんの一番辛い唐辛子のバードアイがブレンドされています。

そりゃ辛いです。

でも、軽く入れると風味が変わって、これまた美味しい。


また、この日は『餃子』(400円)もいただきました。






結構生姜が効いて美味しいです。





この店独自の味噌ベースのタレが個人的には好きになりました。


お会計の際にレジの方に『オープンしたてで大変ですね。美味しかったです』というと『ありがとうございます。また来てください』と言われて、何かまた行きたくなりました。
望月地域を是非とも盛り上げてほしいね。
ごちそうさま。