2017年05月21日
五目あんかけやきそば(大幸楼)@東御市
この日は、遅いお昼。
人気店はどこも混んでいたので、無難にこちらに来ました。

東御市の『大幸楼』さんです。
個人的には、中華料理店のわりにラーメンのレベルが高いと感じているお店の一つです。
個人的には、鶏白湯ラーメンが好きです。
ですが、この日は前回来た時に隣のお客さんが食べていて美味しそうと思ったこちらにしました。

『五目あんかけやきそば』(950円)とサービスライスです。
卵スープも付いているので、嬉しいですね。

あんかけは、野菜や海老・イカなどの海鮮、うずらの卵など具だくさんです。

麺は、つけ麺に使われる平打ちの中太麺。
ほどよく焼かれていて、かりっと、そしてもちっとした食感が美味しいですね。
途中でカラシ酢をかけて味を変えていただくと、これまた美味しい。
残ったあんかけはサービスライスにかけて最後まで美味しくいただきました。

次はこれにしようかな。
そんな楽しみがあるこのお店。
そういうのも次に来る理由になるね。
ごちそうさま。
人気店はどこも混んでいたので、無難にこちらに来ました。

東御市の『大幸楼』さんです。
個人的には、中華料理店のわりにラーメンのレベルが高いと感じているお店の一つです。
個人的には、鶏白湯ラーメンが好きです。
ですが、この日は前回来た時に隣のお客さんが食べていて美味しそうと思ったこちらにしました。

『五目あんかけやきそば』(950円)とサービスライスです。
卵スープも付いているので、嬉しいですね。

あんかけは、野菜や海老・イカなどの海鮮、うずらの卵など具だくさんです。

麺は、つけ麺に使われる平打ちの中太麺。
ほどよく焼かれていて、かりっと、そしてもちっとした食感が美味しいですね。
途中でカラシ酢をかけて味を変えていただくと、これまた美味しい。
残ったあんかけはサービスライスにかけて最後まで美味しくいただきました。

次はこれにしようかな。
そんな楽しみがあるこのお店。
そういうのも次に来る理由になるね。
ごちそうさま。
2017年05月21日
いざや望月店さん、閉店
先日新しく望月地域にオープンした食材工房光志亭さんの話を載せた際に反対側にあるいざや望月店さんの状況をお伝えしました。

その際、閉店したという話をさせていただきましたが、それについて再度現地調査をして来ました。
先日訪問した時には、のぼりや看板が残っていましたが、今回はそれすらもなかったことから、閉店したということで間違いないかと思います。
もう少し行っておけば良かったかなと後悔しつつ、どさん娘さんの強さを感じたところでもありました。
だけど、佐久市に本店がいざやさんあるので、今度はそちらに行ってみたいと思います。
新しくオープンした光志亭さんも頑張ってほしいですね。

その際、閉店したという話をさせていただきましたが、それについて再度現地調査をして来ました。
先日訪問した時には、のぼりや看板が残っていましたが、今回はそれすらもなかったことから、閉店したということで間違いないかと思います。
もう少し行っておけば良かったかなと後悔しつつ、どさん娘さんの強さを感じたところでもありました。
だけど、佐久市に本店がいざやさんあるので、今度はそちらに行ってみたいと思います。
新しくオープンした光志亭さんも頑張ってほしいですね。