2017年05月26日
ラーメン(烈士洵名)@東京
ということで、ライブ終わりどこに行こう調べて見ると、信州にゆかりがあるこちらのお店がありました。

信州のラーメン風雲児塚田さんが代表をつとめるボンドオブハーツのお店『烈士洵名』さんです。
長野だと、北長野駅の近くにあるお店ですよね。
まずは、ライブ終わりの水分補給(笑)

ビールを飲みながら、ラーメンを待つと

ラーメン(770円)です。
麺の太さを選べたので、太麺にしてみました。
まずは、スープを一口

あっさりしながらもコクがあるスープです。

麺は、一般的な中細麺。
良い歯ごたえで美味しいです。
さすがの美味しさ。
塚田さんのお店だけある。
外国人さんのきっちりとした対応ができれば、より良いお店になるのでは。
頑張ってほしいね。
ごちそうさま。
というわけで、日帰り強行ライブ旅行でした。

信州のラーメン風雲児塚田さんが代表をつとめるボンドオブハーツのお店『烈士洵名』さんです。
長野だと、北長野駅の近くにあるお店ですよね。
まずは、ライブ終わりの水分補給(笑)

ビールを飲みながら、ラーメンを待つと

ラーメン(770円)です。
麺の太さを選べたので、太麺にしてみました。
まずは、スープを一口

あっさりしながらもコクがあるスープです。

麺は、一般的な中細麺。
良い歯ごたえで美味しいです。
さすがの美味しさ。
塚田さんのお店だけある。
外国人さんのきっちりとした対応ができれば、より良いお店になるのでは。
頑張ってほしいね。
ごちそうさま。
というわけで、日帰り強行ライブ旅行でした。
2017年05月26日
本日の目的地、到着。
お昼の腹ごしらえもしっかりしたので、本日の目的地に。
それにしてもこの日は暑かった。
何もしていないのに、汗がだらだら出てくる。
でも、そんな熱気を吹き飛ばすためにこちらに来ました。

そう東京ドームです。
東京ドームに来たからといって、野球を見に来たという訳ではありませんよ。
本日の来た目的はこちら

そう、男性フォークデュオ『ゆず』さんの20周年ドームコンサートのために東京に来ました。
抽選はあったものの無事参加できました。
20周年ということで、自分も歳を取ったなんて、少し昔を懐かしく思い出しました。
ライブグッズを購入して中に入ると、

いやー広いですね。
横浜アリーナも行きましたが、やはり収用人数が違うと広さが全然違います。
始まるまで余裕があったので、ちょっとクールダウン。

一番搾りフローズン生(笑)

さて、いよいよライブが始まると懐かしい曲から最近の曲まで幅広く歌ってくれました。
隣の若い二人にはちょっと年代が少し古めな印象を受けましたが、私はドストライクな内容でした。
アンコールの最後のゆずさんの代名詞『栄光の架け橋』はやはり染みたね。
歌い過ぎて、喉が若干枯れ気味になりましたが、日頃のストレスを吹き飛ばすことができました。
ありがとう、ゆず。
これからもよろしくね。
本当に90歳まで夏色でジャンプしてくれることを楽しみにしているよ。

それにしてもこの日は暑かった。
何もしていないのに、汗がだらだら出てくる。
でも、そんな熱気を吹き飛ばすためにこちらに来ました。

そう東京ドームです。
東京ドームに来たからといって、野球を見に来たという訳ではありませんよ。
本日の来た目的はこちら

そう、男性フォークデュオ『ゆず』さんの20周年ドームコンサートのために東京に来ました。
抽選はあったものの無事参加できました。
20周年ということで、自分も歳を取ったなんて、少し昔を懐かしく思い出しました。
ライブグッズを購入して中に入ると、

いやー広いですね。
横浜アリーナも行きましたが、やはり収用人数が違うと広さが全然違います。
始まるまで余裕があったので、ちょっとクールダウン。

一番搾りフローズン生(笑)

さて、いよいよライブが始まると懐かしい曲から最近の曲まで幅広く歌ってくれました。
隣の若い二人にはちょっと年代が少し古めな印象を受けましたが、私はドストライクな内容でした。
アンコールの最後のゆずさんの代名詞『栄光の架け橋』はやはり染みたね。
歌い過ぎて、喉が若干枯れ気味になりましたが、日頃のストレスを吹き飛ばすことができました。
ありがとう、ゆず。
これからもよろしくね。
本当に90歳まで夏色でジャンプしてくれることを楽しみにしているよ。
